京阪電車【萱島(かやしま)】駅の秘密

日本人に共通する性質、それはアニミズム

その秘密とは


大阪ー京都を結ぶ京阪電車、通称おけいはん。
うちの最寄り駅『寝屋川市』もこのおけいはん本線にあるんですが、隣に『萱島(かやしま)』という駅があるんです。



ひらがな表記のパッと見で「やかまし」と呼んでるんですが、このやかましには隠されてない秘密があるんですよ。 なんじゃそれ
いや、隠されてないというか隠しきれないというか?w


百聞は一見に如かず、この写真をご覧くださいまし。


そうなんです。
駅のホームにクスノキがそびえ立ってるんですよ。

おけいはんピーポーには見慣れた光景、そうでない人にとっちゃかなりの珍光景、わざわざ遠方から写真を撮りに来る人もいるし、メディアでも定期的に取り上げられているんです。


外に出てホームを見上げるとクスノキの頭がニョキっ🌳

中学生の頃、自分もこのまま伸びていくとこのクスノキのように学校のトイレの個室からニョキっと頭が出るに違いないと危惧したものですw


このありさまなので雨降ったらホームでも傘を差さなければ濡れるんですよ。
連絡駅ゆえ、けっこうな頻度でいったんここで降りて乗り換えるんですけどね、雨の日はほんと厄介💧
なのに誰も文句言わないんです。 



その理由は



クスノキがホームの下で



こうなってるからなのです!!!


日本人にとっての最強フォームでしょ?w

あの珍光景は、ご神木を守るために駅のホームをくり抜いたからだったのです。
これぞ究極のアニミズムですよね。


しかしながらこのクスノキ、もともと御神木ではなかったんです。


樹齢700年のクスノキ



今を遡ること50年、萱島駅の高架工事が始まりました。
その際、邪魔なクスノキは当然切り倒すことになったのですが、周辺の住民が反対の声を上げたんです。
しかし高度経済成長の真っただ中、そんな声に耳を貸すわけもなく、強引に伐採計画を遂行したところ・・・


祟りじゃ~~~~~~!!!


来ると思ったでしょ?www🤣🤣🤣

そうなんです、伐採を担当した人たちが次々に負傷したんですよ。

もちろんそんなことくらいで大会社が諦めるはずもなく、切った人には100万円!という懸賞金まで出して有志を募ったんですが、結果は同じでみんな事故に遭う羽目に。


これはおかしい・・


大会社の社長とてDNAにアニミズムの刻まれた日本人、あらためて周辺の歴史について調査してみたところ、なんと昔々大昔、萱島駅のあたりには小さな祠があって、そのそばにクスノキが立っていたことが判明したんです!


こちら調査の最中に発掘された絵。
写真じゃないことから、このクスノキが江戸時代以前の姿だとわかります。
今よりもずっと生い茂ってますよね。
人間だったら20代の勢いのような?


今現在、樹齢700年ということなので、絵の中のクスノキは300才くらい?
とすると、木って300才くらいで元気盛りのヤングってことか。 ええなぁ


しかし高さ20メートルにして幹回りは実に7メートルですよ、みなさん!

祟りどうのというより、私たちは日本人、こんな立派な木を切り倒すことに抵抗やら畏れやらを感じないわけがないと思うなぁ。


萱島神社



当然ながらホームの下はこんなことになってますw


あらためて見るとしみじみ変な光景w
電車の下にまさかの神社ですよ、みなさん🤣
いささか罰当たりな気がしなくもないけど、祟りのウワサは聞こえてこないんで大丈夫なのでしょうw


しかしこの神社、めっちゃ日本らしいと思いません?


祟りを恐れた京阪電鉄が社殿を寄贈し、今やこんな立派な姿になってますが、もともとは萱や葦が生い茂った原っぱにポツンとクスノキが一本立ってたんです。
その木がすくすく大きくなって、人々は手を合わせ始めたんです。


日照りが続いた時、雨が続いた時、お産が近づいた時、大事な家族が病に倒れた時、この木の下に来て、一生懸命手を合わせて祈ったんです。



江戸時代になると、ここは開拓新田として生まれ変わり、豊作を願って小さな祠が作られたものの、明治の終わりには廃社となってるんですね。
なのに人々はずっと変わらずここに来た。
それはなぜか?


クスノキに手を合わせて祈るためです。


何百年もの長きに渡り、普通の生活の中の普段着のまんまの普通の人々の祈りを聞いてきたクスノキ。
戦後の事なかれ主義の中で、「理由はないけど木を切るのは絶対反対だー!」と声を上げた住民たち。
そして心をあらため木を祀り、廃社から72年後に再び社殿を作った大会社。


これぞまさしくニッポン的成り立ちを携えた神社じゃないですか?



日本全国津々浦々、皇室由来とか神話があるとかヒーラー推しとか、きらびやかでたいそうな神社はいっぱいあるけど、この神社は日本人のDNAが疼いて自然発生したようなものなので、気負わず構えず気楽に手を合わせることができるから大好きなんです。


家からチャリで15分、わざわざ参りには来ないけど、この真裏の大阪王将に餃子を買いに来た時には必ず寄ってガランガラン。


あとはお正月ですね。
ここのお神酒がやたらうまいと近所でも評判なんですよ。何しに行くんやw


近くにいてもこの程度なので、多分みなさんは一生訪れない神社だと思いますが、存在だけでも知っておいて欲しいなぁと思って本日は書かせていただきました。


それではみなさま、しーゆーすーん♪👋

コメント

  1. うっぴぃ より:

    この駅おけいはん路線だけど生涯で1回も降り立ったことすらないわ('ェ')

    さっき夢Beansで色々注文したんだけども、前のクレカのままで承認はねられて
    焦ったw再入荷となってたブルーの水牛イヤリングも興味あったんだけど
    ピアスじゃないイヤリングの写真が見つからなかったから今回は見送り。

    最近ピンクに憧れ抱いてまして(笑)ディノスのピンクのフェイクスエード
    ショールカラーコート悩んでるねーん。でもショールカラー似合わないかもな
    ストレートだからな~とか。あと幾何学柄のプリントスカートめっちゃ
    派手じゃなーい?でもピンク入ってる・・ってアクセサリーとかも
    その時のブームってあるよね。

    あとコットンパール期待してるよー!なんてったって軽そう!←そこ?w
    ポストにくるの待ってまぁーす^0^ノ

    • おまめ おまめ より:

      うっぴぃ♪
      色ブーム、あるある~~
      わたし今無性にキャメルなんだけど、ブルベウィンターなんでどうしたもんかと😅

      ショールカラーコート見に行ってきたー
      ダークピンク、ええ色やね。
      これブルベピンクかな?わたしもこれ好きー♡

      ってあれ?うっぴぃパーソナルカラー何やっけ?
      トップス茶系が多かったからイエベさんかなと思ってたけどちゃうかった?

      幾何学スカートはな、たぶんやけど実物はもっと地味やでw
      ダーマサロン見に行ったら、え?あれがこれ!?ってのいっぱいあるもん。

      夢アイテムご注文ありがとうございます!
      ってかうっぴぃ、ピアス族じゃなかったんや!?!?
      ううむ、謎の多いお人やw

      コットンパールのネックレス、長さはどうしましょ?
      デフォルトは58㎝か。
      もうちょい長い方がええかな?

      • うっぴぃ より:

        早速のコメント返しありがとございやっすぅー^0^
        私がちがちのイエベ秋なんすわ。だから茶色とかからし色の得意な
        タイプなんですけどぉー。ウィンターのピンクも大好きなんですよねっ。

        ピアスは残念ながらつけるのに穴あけたり1週間待つとか
        どーのこーのがそも面倒だし、必要なければ体に穴あけるのは
        避けたいのでやってませんな。

        長さはタートルに合わせたいので58センチでいいっすー。
        55センチ以下になると上からすっぽりかぶれないので
        却下します。

        ショールカラーでなければああああ!普通のテーラードやったらぁあああ!
        スカートは返品覚悟でポチってみよっかなー。サロンまでそれだけの
        為にいくのはめ・ん・ど・う♪

        アクセ送付よろしくお願いしやーっす('ェ')ノ

        • おまめ おまめ より:

          うっぴぃ♪(^o^)丿

          >私がちがちのイエベ秋なんすわ
          やっぱりぃ!?

          >ウィンターのピンクも大好きなんですよねっ

          わかる~~
          なんしかうっぴはべっぴんやからイエベブルベどっちも似合うねん。

          しかしまぁなんにしても、メッセンジャーにも書いて送ったがお洒落欲が出て来たってことは元気になってきた証拠よ!
          よかったよかった💗

          >め・ん・ど・う♪

          あかんw
          元来のめんどくさがりも元気みたいやなw

タイトルとURLをコピーしました