Pinkoiってご存知ですか?

3年ぶりのチームチャレンジ

もしかしてチャンスかも!?


2020年12月1日にインスタをリニューアルして以来、夢beansとしてのチャレンジ系活動は何もしてないことにふと気づいたんです。


年の初めには『2023年は風の時代が本格始動!!!』とかって声高らかにほざいていたというのに、これはあかんことないすか?
有限不実行の極みですよね?


社会経験乏しい機械音痴のオカンたちが、今からでも遅くない!人生これからや!と立ち上がったわけですよ。
自立の途にいる子供たちにちょっとでもカッコイイ背中を見せんがため、立ち上がったわけですよ。


あかん。情けない。なんかせな(焦)


そんな折、ネットで”Pinkoi”というワードが目に飛び込んできたんです。
なんじゃこりゃ?と思って調べたところ、【台湾発・アジア最大級のグローバル通販サイト】ということで、minneやiichiなどのハンドメイドショップのグローバル版みたいな感じなんだそう。


ほうほう、と更に突っ込んで調べてみたらば、minne/iichiと違って誰でも出店できるわけじゃなく、厳しい審査があるという話。


Pinkoi、合格までの長い道のり
Pinkoi、ついに合格しました!
Pinkoi、またまた落とされてショック・・



とまぁ出るわ出るわ。
どうやらPinkoi、ハンドメイド作家の登竜門的存在になってるみたいなんです。

その時点でちょっと引いてしまって(←熱量の違い)しばらく忘れていたんですが、ネットってほら、一度調べたが最後、その後もずっと関連記事が上がり続けるじゃないですか?
もちろんスルーしてましたよ。
しかしある日、こんなリード文が上がって来たんです。


画像で落とされました。
撮影には自信あったのに
お高い一眼レフ買ったのに



え?
チョトマテ、作品の良し悪しだけでなく画像までが審査対象ってか?


そういえば4年ほど前、日本ビーダーの登竜門的なものに内緒でkikiを推薦して合格ゲットしたことがあったんですが、その際、『質の高い作品画像を作れること』『SNSを使って発信・宣伝を続けられること』ってのが条件に入ってたんです。
確かにそこで「あ、いけるわ」と思ったんで推薦したんですよね。


が、最初蹴られたんですよ。
けどわたしは引き下がらず食い下がりプレゼンし続け、とうとう「あなたの気持ちに賭けてみたくなりました」という言葉をいただき合格したんです。


なんでもかんでもネットで気軽に販売できる昨今、ものをいうのは画面越しに訴える力。
そのことをチマタのPinkoi旋風で4年ぶりに思い出し、どうでもいい案件から一気に検討案件になってしまったという。←Googleの思うつぼw


いやだってね、チームでの申し込みが可能ってのが超魅力的じゃないですか?
審査対象が作品オンリーだったら落ちた時励ますのがたいへんですけど、画像で落とされたらわたしのスキル不足ってことなんで楽勝でしょ? ←はがねのメンタルw

作品のコンセプトがどうのという理由で落とされてもわたしの力不足、これも楽勝。←はがねその2

作品が雑とか稚拙とか言われた日にゃあ、制作班凹みまくるでしょうが、結果はわたしのメアドに届くわけだし、これも楽勝。 ←知らぬが仏作戦w


何よりありがたいのが落ちた場合にその理由をちゃんと説明してくれることですわ。
このご時世、パートの面接でも落とした理由なんか一切言ってくれませんからね。
そこをちゃんと言ってくれる=スキルアップのチャンスをいただけるというわけなんで、こりゃもうやるしかないでしょ!?



そこでスタッフに個別で打診してみたところ、みんな「言葉の壁と国際発送がキョーフだけど面白そう!」と返って来たんで(結局みんなはがねw)善は急げ、てかスタッフが急に冷静になって臆病風に吹かれてしまうとマズいんでw、その日のうちに申し込むことにしました。


審査してもらう画像は結構な枚数でしたが、大会社に画像の評価をしてもらえるチャンスなんて滅多にないですからね、わくわく選んでエントリーしましたよ。
審査には10日ほどかかるとのメールが来ましたが、ま、気長に待ちましょ。

結果は如何に!?



して3日後。


夢beans さま

ようこそPinkoiへ!
あなたのショップは開設審査を通過いたしました。
Pinkoiを通じて商品を世界中に発信していきましょう!




すんなり通過してびっくり! 
てかまだ3日よ💧
円安だからJapaneseショップは大歓迎とか? アリエールw


画像のダメ出し貰えなかったのはわたし的にかなり残念でしたが、チームが風に乗れたのは明らか幸運。
次なるステージに向かってLet’s go!!!



・・・となったのが5月の連休明けというね💧
2か月近くもなにやっとったんや?って話ですわ😓


神戸国際宝飾展や神戸素材博覧会などで爆買いを楽しみまくってたのも一因ですが、ショップをオープンさせるためには細かい設定やらなんやらをしなくちゃいけないじゃないですか?
各商品ごとに商品ページも作らなきゃならないし。しかも英語💧


審査通過から一ヶ月経った頃にPinkoiからメールがきたんですよ。


オープンはまだでしょうか?


びっくりじゃないですか?w
てか焦らす!?w
よけいに進まんわ😂


一気に全部やりきろうとせず、ひとまず20個だけでも商品を入れてオープンしましょう!


ちょっと黙っといてもらえません!?😭




Pinkoiさまのアドバイスに従い、6月30日の金曜日、ひとまず20個程度でゴーイン開店いたしましたwww

今後の展望



Pinkoiでは売れる売れないよりも単純に海外の反応が見たいんですよね。

同じアジアの同年代といっても、生活環境が違うと欲しいものも違ってくるはずなので、もし仮にどなたかと繋がりができたとしても、娘世代かもしれないし、あるいは姉世代かもしれない。
そういうことを考えるとわくわくしてきます😆


あと、多言語に触れるチャンスが3年半ぶりに復活したんで、そこに期待大ですね。
この円安ではバンコクへの仕入旅はムリ=生きた英語を使うチャンスが皆無になるんで、いささか不安を覚えてたんです。


わたしたち世代の『停滞』は『後退』を意味するんで、それに関してはコロナ+円安で軽く10年分くらいの後退になったはず。
そこをPinkoiで少しずつ挽回していけたらなぁと。


けど何よりやっぱりボケ防止?w
何か新しいことをおっぱじめたら、意識を馳せるエリアを広げざるを得ないじゃないですか?
これって脳にめっちゃいいと思うんです。

強烈なストレスになるようなことは逆効果ですが、チームでやるから責任は分散、なおかつマイペースでやれることなんで、ほどよいストレスで済むわけですよ。

それで1つでも注文が入ったなら、みんなでキャーキャー喜び合ってアドレナリン大量放出、もうマイナス面なんて何一つ見えてこない😁



というわけで、夢beansは4店舗目を台湾のECサイトでオープンさせる運びとなりましたが、これひとえにみなさんの温かい応援のおかげです。

海外とのやり取りの中で降って来たインスピレーションを作品に落とし込んでみなさんにお返しすることはもちろん、同年代のおまめコミュ新規メンバーグローバルver.をお迎えできるよう、もっともっと発信力を磨いていこうと思いますんで、どうか引き続き応援のほどよろしくお願いいたしまする♡

コメント

  1. うっぴぃ より:

    ピンこい?はぁ?なにそれ?新しい出会い系サイトかなんか?って
    最初思いました(笑)グローバルバージョンなら最初にそう説明して
    もらわんと('ェ')

    一発合格ってやつ?落とされた人がいぱーいいるなら
    それはそれで名誉なことではあーりませんかっ!
    でもグーグル結構あせらしてきよるwwまぁ2か月も放置じゃ
    当然っちゃ当然?(爆)さっさと出してまえやーっ!って
    なるのもわかるねw

    いや2か月何してたん?w
    あんだけ風の時代やなんやゆーといてからにw
    ちんたらやってんじゃないわよって天の声よ、きっと。
    つか英語の商品ページなんぞチャットGPTに
    ぶちこめば一瞬ですやん。手直しもちょっとで
    済むでしょうし~。

    脳みそは常に新しいこといれてかなきゃ
    ダメみたいですわなぁ・・私も週に1回は
    新しいことをやってみるようにしてるけど
    これがなかなか難しいw

    人間って今のままがいい~って思う能力が
    ずば抜けてるみたいだから、これを無理やり
    新しいものにさらすってのが脳みそにシワを
    いれる秘訣なんですかね・・

    私もできたら年いっても柔軟な考え方が
    できるようにしたいし、なりたいですぅ(*´ω`)

    うちの夢Beansコーナー大分充実してきましたわ♪
    ゴールドチェーンのやつを先に見てたらそっち
    買ったのに^^高島屋で買ってしまったやつとか
    ディノスで買ってしまったやつが悔やまれるわっ・・

    酒も20%値上がりすんの!?
    そりゃ家飲みしてる人には大打撃ですな。
    サントリーがんばってー!
    (もちろん酒やめりゃいいやんなんて
    一言もいいませんわよw)

    円安もそうそう続かないと祈りつつ・・
    元の値段にはなかなか戻らないかもねぇ・・
    一旦上げたら下げるの難しいっていうし。

    世界にはばたくアラベスクの華っ・・
    GOGO!

    • おまめ おまめ より:

      うっぴぃ(^o^)丿

      新しい出会い系サイト🤣🤣🤣
      確かにそんな響きやなw

      >いや2か月何してたん?w

      いやそれがよw 
      商品ページに載せるトップ画像ってあるやん?最初にくるやつ。
      あれにサイズ規制がかかってて、うちの場合は全部それにひっかかってたんでいわゆる作り直しというやつ?w
      それできるのは元画像持ってるわたしとkikiじゃないすか?(おまめ→てぃんくる作品/kiki→自作品)
      でもって初期設定は全部わたしがやらんとあきませんやん?

      本業は一日も休みなし、加えてアラベスクの撮影にコピーライトに制作に買い付けにブログにインスタ・・・そこにpinkoiまで入れたらわたし死にます😂

      >英語の商品ページなんぞチャットGPTにぶちこめば一瞬

      うん、一瞬で書いてくれるよ。
      外国人にはクソほどの意味もない大正時代のエピソードをwwww

      AIがなんでもやってくれる時代って逆に格差が生まれるよ。
      書かせるためのキーワード選び、セッティング、トスする情報のセンスなどなど、同じ題材のものを作るにしても天地ほど差のあるものになると思うわー

      >人間って今のままがいい~って思う能力がずば抜けてる

      うんほんま!年取ったら特によな。
      あと10年でてぃんくるちゃんは喜寿。
      その年になってもバリバリ現役でいてほしいから、おまめがこうして時々刺激を与えて差し上げてるというわけよw

      >うちの夢Beansコーナー大分充実してきましたわ♪

      ひゃ~~~♡
      ナニその嬉しい表現(≧▽≦)
      夢beansコーナー!?充実!?高島屋やディノス悔やまれる!?
      ひゃ~~~~嬉し過ぎるぅ~~~

      こんなん欲しいなーってのがあればどんどん投げてな!
      同じ材質でもうちなら遥かに安価に作れるし、メンテも一生やらせていただきますので♡

      戦争終っても円安収まっても、いったん値上げしたものは下げんやろうなぁ、くっそー
      酒くらい伸び伸びと飲ませて欲しいもんやわー

      • うっぴぃ より:

        あーーーのくっそ重たいPNGの画像なー(*’▽’)
        集合住宅で夜9時以降には開けない
        パターンのヤツや(笑)

        画像命なんはわかりますで。綺麗にうつってる
        方が絶対いいもんね。だがしかし・・w
        あの重たさは致命的や・・

        作り直しまでするのん・・?軽い拡張子に変更するだけで
        OKにならんかったんか~。初期設定はあきらめて
        自分でやるしかないなwつか社長がやることなん?(笑)

        >アラベスクの撮影
        スタッフさ~ん^0^ノ

        >制作
        これもスタッフさ~ん^0^じゃないの!?
        最初のデザインとか色を決めるとか
        そういうところを言ってるのかしら?

        >買い付け
        これは自分がやりたいんだな・・とあいしんく

        >ブログ
        これも多分自分で書きたいんやなと思われ
        (AI格差のとこから推察)

        >インスタ
        スタッフさ~ん^0^ノ

        >ピンコイ
        スタッフさーん^0^ノ だってグループなんざんしょ?

        大正時代のエピソードはまぁ日本人でも
        あんま興味ないかもな(爆)一番最初は
        あっらーこれ可愛いわ!あの服に合うかもー!って
        とこから商品ページをどれどれ・・って見るのが
        普通じゃないかしら('ェ')

        そっから誘導して・・ってことになるんだろうとは
        思うんだけども、結局一般にというよりは
        コアなファンを作るのが目的?なら
        最初にピンコイから焦らされたけど
        1回サイトにのせときゃあと文句言われないなら
        時間かけてもOKってことになるわよね。

        同じ材質でお値段はかなりリーズナブルよお?
        しいろんな調整に応えてくれるし。
        だったら全部夢Beansでええやん?って
        なるんちゃうかなあ。そりゃシャネルのロゴが
        入ってないと!っていう人には不向きやけど。
        (あ、これうちのアホ長女な)

        奥さん、奥さん('ェ')
        酒とか送ってくれる方がいらっしゃるなら
        角瓶でお願いしやーっす!あざーっす!
        で万事解決よぉ♪

        いやもういっそのことアマゾンの
        欲しいものリスト公開して
        送るならコレでおね!にしよかー(爆)

        • おまめ おまめ より:

          うっぴぃ(^o^)丿

          ううん、画像の作り直しはインスタ迎合のスクエアフォルムよっw
          mineiとichiはスクエアの背景画像と組み合わせて乗り切ったというか誤魔化せてんけど、pinkoiはトップ画像に限り合成画像は不可やねん。
          でもって画像サイズも800×800px以上が条件、うちは容量節約のために800×600で作ってるんで、それをスクエアにトリミングしたら600×600になってアウト。

          更に言うなら、もともと4:3で撮ってるものをスクエアにトリミングするとなると、いくら元画像が大きくても(4000×3000)要る部分が切れてしまうねん。
          つまり、おもいっきり引きで撮ったものでないとスクエア画像が作れんってわけよ💧

          >だったら全部夢Beansでええやん?って
          なるんちゃうかなあ

          ううう 嬉しい~~!!!
          夢beansがみなさんのアクセサリークローゼットになることがわたしらの夢よ。
          その中で子育ての悩み、体のこと、世の中のこと、などなど、おまめブログ読んで共感していただいたりクスッと笑っていただいたり、そんな世界観(てかおまめコミュワールド?)を広げるべく頑張るわー

          • うっぴぃ より:

            画像の加工もちょっといじったら全部直せるように
            なってほしいわねぇ・・。そこんところで
            つまづいてる作家さんも山ほどいるんちゃうやろか。

            My夢Bコーナーの右端にターコイズのロングネックレスが
            あるけど、あれアマゾンで買ったんよねー。
            でも後から夢Beansのサイトみたら
            同じくターコイズのロングネックレスあるやん!?
            みたいな。

            水牛はこれから先、仕入れが難しくなりそーぅ?
            カラフルな色のやつ欲しぃーとか
            思っててんけどなぁー。

            水牛でなくてはいかんもんなのか。
            普通の牛とか鹿じゃいかんのか。
            奈良にようけ鹿いるし、あの角は
            年に1回切るとかじゃなかったっけえ?

            そっから拾って加工とかしたら
            あかんのかなあ('ェ')

            鹿の角専門に加工する職人見つけて
            特許とって売ろうよ~(爆)
            名称は「Dear deer(ディアディア)」に
            してもろうてww

            かわいくなーい?w
            新しい夢Bのディアディアシリーズ見たぁー?とかww

          • おまめ おまめ より:

            うっぴぃ(^o^)丿

            ターコイズうちにもあるある~
            コミュにはターコイズファンがたくさんいてはるんで、高品質なものを取り揃えておりますわよ✌
            しかしうっぴぃが言ってたように、この服にターコイズの【色】だけが欲しいねんって時がわたしにもめっちゃあって(なぜか冬w)、そういう時は某ディノスさんでむかーし買った偽物ターコイズを着けてるという。

            けどそれ留め具の品質とか留め方とか超ちゃちぃねん。
            まぁ見えへんところなんでええっちゃええねんけど、着脱の際に目に入ったらちょっと萎えるねん。
            というので、細部はちゃんとしたターコイズ「色」のネックレスが欲しいなぁと。(制作班のみなさん、聞いてますー!?w)

            水牛はなぁ、送料がやけに上がってるんで売値が上がってしまうな。
            ラッカー(色の付いた)ものは塗料が上がったやらなんやら言うてプラスαで上げて来るに違いないな。

            けどさ、色塗って水牛みを消すのなら、樹脂パーツでよくね?
            樹脂パーツはベトナムちゃうから、吹っ掛けてけーへんとおもうけどな。
            ってベトナムどんだけ~?w

            シカの角、夢ビ始めた時、北海道のなおこちゃんという子からアイディアが出てたわ!
            北海道にはエゾ鹿?の角がわんさか落ちてるらしいねん。
            で、調べてみたところ、水牛の角よりずっとずっと小さいんで、いろんな形に加工するのはムリみたい。
            鹿の角アクセサリーってけっこう出回ってるねんけど、まんまの形を生かしたものがほとんどやねん。
            どこぞの部族の酋長みたいな?w
            ディアディアという名前にはとてもじゃないけど似つかわしくないwww

    • てぃんくる より:

      うっぴぃちゃん^^

      ターコイズとオレンジのチェーンアラベスクを気に入っていただけたようで
      とっても嬉しいですー!
      大変お待たせしたのにイメージと違っていたらとドキドキでした😅

      ターコイズはシルバーが合うと思っていましたが、ゴールドを合わせると華やかで優しい雰囲気になって嬉しい驚きでした。
      作ってみないとわからないもんですねー

      また何かありましたら何なりとおっしゃってくださいね。
      新たな発見と出会いがありそうで楽しみ〜〜😆

      • うっぴぃ より:

        >てぃんくるさん

        いやどっちかっていうと一般的にはターコイズの方が
        うけると私は思いました。色の調整がとてもよかったなぁと。
        こりゃもう湖でグランピングするしかねぇ!みたいな?←わかります?
        もしくは蓼科の別荘で(蓼科ってどこ?)深い緑の
        森林をお散歩しているんですの・・ホホホホホ^^^

        とかいいつつ私は別のパターンで合わせようと
        してますけどね('ェ')←どないやねんw

        いやそんな気に入らんとかは、たとえあったとしても
        それって個人の好みの話で、100人いたとして
        99人はあらいいじゃな~いっていう可能性もあるわけで。

        サイトに出すのかどうかは別にして
        試作品としてたくさん制作してくださると
        うれしいですぅう^0^ノ

タイトルとURLをコピーしました