平和を守るためにお母さんができること
思い出が一瞬で
広島平和記念日の前日、Xのおすすめにこんなポストが上がってきたんです。

いいね16.5万、けっこうな数です。
「花火」と「原爆」はこの時節の超特大キーワード、そこに子どもを絡めたらそりゃバズるわって話ですけど、このお母さんの対応に賛同するネットでの反応に驚くと共に、今どきの風潮をあらためて感じました。
わたしが驚いたポイントはズバリここです。
❝わたしとオットは瞬時に叱った❞
いや叱るか?(汗)
わたしが親なら「なんでやねんw 爆弾は落ちるもので花火は上がるものやろがw」と一緒になって笑ってましたよ。
だって9歳でしょ?小3でしょ?
この人の追記によると、学校ではまだ教わっていない、そして親である自分も教えた記憶がないのなら、子どもにことの重大性などわかるわけがないんです。
つまり、子どもは全く悪くない。
違いますか?
が、❝人もたくさん居たので❞と状況説明が添えられてあります。
キーはここなんですよ。
昨今、”不謹慎”のレッテルを貼られたら詰む時代、このお父さんお母さんはその中で揉まれながら育ったわけです。
そりゃ人混みの中で子どもが不謹慎と取られる発言をしてしまったら、まぁ咄嗟のことで驚いて冷静さを失ったというのもあるのでしょうが、周囲に聞こえるように叱りつけて「わたしたちは常識人ですから!」とアピールするのが今どきのスタンダード、真っ当な反応でしょう。
とはいえ、せっかくの花火大会なんですよ。
子どもの成長なんか右向いて左向いてもっぺん右向いたらもう成人、それほど早くて二度と戻らない貴重なものなのに、大事な思い出が一瞬でパー。
あの夏の日と同じく一瞬でパー。
マジ哀し過ぎません?
頭ごなしに叱られた子ども
咄嗟に声を荒げたパパママ
その場面を想像すると、めっちゃ胸が痛む。
お母さん、そうじゃない
以下、続きのポストです。
先輩ママのみなさん、もう少し痛む胸を抑えて頑張ってください。

責任感のあるいいお母さんですよね。
子どもが9歳だから、おそらく30代じゃないだろうか。
この年代の人たちの子ども時代の大きな出来事といえば東日本大震災、『不謹慎』という言葉が最強の批判ワードとなったのが、ちょうどこの時です。
その後、不謹慎となりうるネタには「触れてはいけない」という常識が定着。
道徳の時間に戦争の悲惨さを教える先生には「戦争を肯定するな!」「教師の資格はない!」と保護者から謎のクレーム、学校はやむを得ず『朝鮮人はわたしたちの兄弟です』教育に移行するしかなかったという、そんな時代にこのお母さんは子供時代を過ごしたはずです。
だからお母さん自身、知識どころか関心もさほどないまま大人になった。
それがいきなり子どもに原爆のなんたるかを教える責務が降ってきてわけですから、メンタルはそうとうきつかったと思います。
子どもが原爆の言葉を聞きかじった先は”学童保育の指導員”さんということなので、なんちゅう無責任なことをしてくれたんだと憤る気持と、いやいや教免持ってない第三者に子どもを預けてる自覚の欠如、つまり悪いのはやっぱり自分なんだという自責の念、その二つの狭間で揺れながらも頑張って資料を集めて子どもと対峙したお母さん、本当に立派です。
が、

許されたい相手はママ、そりゃそうなりますよ。
子どもにとって一番辛かったのは、楽しい花火大会で親二人からガチトーンで叱られたこと。
原爆で亡くなった人(てか殺されたんです!)の気持ちを慮れと言ったところで、9歳の子どもにそれは無茶です。
子どもの願うことはただひとつ、「ママ、早く機嫌直して(泣)」
これですよ。

いや違う
お母さん違う
それじゃ形だけになってしまう
お母さんは死者の尊厳にだけ言及してる
つまりそれは「不謹慎と言われないよう自分を見張る習慣をつけろ」と言ってるのと同じなんです。
そもそも『なぜ第二次世界大戦は起こったのか?』を思考できる年齢になるまで、原爆の恐ろしさを理解できるわけがないんですよ。
東アジアの小国が信じられないような軍事力を持っていたことへのアメリカの恐怖、そこに原子力爆弾という当時最大級の兵器をついに完成させるという科学力が伴ってしまったがゆえの”狂気”、それを大量殺戮という形で奴らは無理くり昇華させたんです。
もし日本が早々に白旗を上げていたなら、科学力の誇示は違う場所でなされていた。
別の国に原爆は落とされていた。
アメリカはそういう国、いや人間とはそういうものです。
核兵器廃絶!と人類が叫び声を上げるためは、原爆は投下される必要があった。
今、わたしたちが夜空に咲く大輪の花に歓声を上げるためには、あの夏の日の惨劇がどうしても必要だった。
なんという理不尽。
なんという悔恨。
これを噛みしめられる年齢に達するまで、原爆投下の意味などわかるわけがないんです。
犠牲になった人に祈れと言われても、何を祈る?ゴメイフク?はいよろこんで!
となるのがオチでしょう。
一緒に考え、見守って
❝笑って言ってしまったな…って心から悔いて、明日その方たちに祈ろう。そして今後二度と笑ったり冗談で使うことが無いようにしよう❞
そう言われたところでお子さんが心から悔いるのは、花火大会でうっかりいらんことを口にしてオカン怒らせたこと以外にないです。
お母さんの言うべきことは「今すぐ心から悔いろ」ではなく、「いつか心から悔いることができるよう、明日からママと一緒にいっぱい考えていこう」です。
子ども自ら「あれは笑って言えることではなかった」と気付く日が来るまで、そばで優しく見守ってあげてください。
原爆は、条件さえ揃えば自分たち人間の誰もが持ちうる”狂気”の具現化。
その恐ろしさと向き合える強さを獲得した時が理解のゴールです。
何もわからないまま、ただの忌避語として原爆というワードを捉えることのほうが、よっぽど犠牲者に失礼ですよ。
理解できない子どものうちは、「花火!原爆♪」、これでいいじゃないですか。
むしろそっちのほうが自然だとわたしは思います。
それによって近くにいたおばさんが「何この子」みたいな顔を向けてきたら、「すんませんなぁ、まだ何も知らない子どもなもんで^^;」と言っとけばいいんです。
人がどう思おうがこの子の成長はわたしが守っていく!
そのくらいの覚悟でもって子どもを育てていってください。
けっしてそのおばさんに子どもの将来を差し出すような真似はしてはだめです。
そしてお母さん、お子さんにひとこと謝ってあげて欲しい。
あの時、急に怒鳴ったりしてごめん
ママもパパもびっくりして、あんな態度取ってしまった
せっかくの花火大会なのに、空気台無しにしてしまってごめん
めっちゃ反省してる
もし許してくれるなら、来年またママとパパと三人で一緒に花火大会行ってくれる?
と。
今年で戦後80年。
やれ米が高いだの自民党がクソだのと言いながらも、わたしたちは空襲のない平和な日々を過ごしています。
これからもこの平和を守るためには、戦争の恐ろしさを若い世代と共に考えるのはもちろん、今のこの平和をおもいっきり味わい楽しむことのほうが大切だとわたしは思う。
あの夏の日、小さな子どもを失ったお母さん、大好きなお母さんを失った子ども。
その人たちが空の上から花火大会ではしゃぐ令和の子どもたちを見て、不謹慎だ!と腹を立てるわけがない。
それどころか、無邪気な子どもの笑顔に、それを見守るお母さんの優しい眼差しに、ああ平和な世の中になったもんだと安堵するのではないでしょうか。
爆弾の落ちて来ない夏の空、それを当たり前と思わないことこそが、犠牲になった人たちへの”祈り”です。
お子さんとの楽しい夏の思い出が、来年も再来年も、もっともっとたくさたくさん、増えていきますように!
コメント
うっぴぃ(^o^)丿
いやーお疲れお疲れ。
なんか年々、大変さが増してる気がするんだけど気のせいだろうか?w
>そっからタクシー拾って現地いったっていうねwww
😂😂😂
いや~・・京都、碁盤の目に道路が作られてからもう千年以上、大阪はそれにならって作られたんで千年近くよw
京都大阪での車移動は無駄以外の何者でもないってうっぴぃ。※田舎除く
>日帰りで帰ってきたわよ
ひえ~~ 白浜から日帰りで帰ってきたてか💦
しかも海水浴という超絶疲れるレジャーに興じたあと、帰ってきたてか💦
すごい・・・
>車の中は砂だらけ!!!
>その車の清掃も私がするんかい!?
😂😂😂
いやもう、なんと言葉をかければいいか・・
まるで台風一過やなw
>ふざけんな小泉夫妻!!!
滝クリ、太陽光事業の法人もってるらしいね。
そしてその取り扱いソーラーパネルがほぼ中国製とか。
推しのコンサート、
>私ら年配はそんな元気ないから
当落がわかった瞬間、落ちた人が
キャンセルするホテルをかすめとる
作戦しかでけへんのですわ('ェ')
そーなんや!
ひえー 知らんかった😱
いやしかしキャン待ちは神経すり減らへん?
平気な人もおるやろけど、、、ううむ、そんな大変な世界とは。
>9歳って小学校3年ぐらいやん?
>もう原爆って言葉を教わってたんやっけ?
いや、その人のお子さんの学校はまだ教えてなかったらしいわ。
>花火は人を楽しませる目的で作られたもんやけど原爆てどう考えても違う
>学童の人がどういう伝え方をしたんかはわからんし
今は「はだしのゲン」は残酷すぎるということで学校の図書室から追い出され、家でも子どもには読ませへん風潮になってるねん。
ふんわりしたポエムっぽい感じの本は置いてある、ここがミソちゃうかなと。
うっぴぃも見たことあると思うんだが、ほら、爆弾を花火にたとえて悲しさや虚無感を演出した絵本のたぐい。
有名筋でいうと高橋秀雄の「空にさく戦争の花火」とかさ、ああいうのを学童保育の時間にちょろっと見て、学童保育士さんに「原爆って花火みたいなん?」「そうやねぇ、花火の何百倍もの光やね」ってな感じの返しをしたとすると、ほうほう、そりゃすんごい花火やな、と思ってしまう子どももおるんちゃうかな。
>ペリリュー ─楽園のゲルニカ─
あ、これ全話無料やん
絵柄は漫画チックやけど内容エグいんか💧
いやしかし、今のお母さんたち子どもにちゃんと教育できへん気がしてしゃーないわ。
”不謹慎”を避けまくってきた世代やで。
かといって、ジジババが下手に口出しするとヘソ曲げる世代でもある。
難しいもんや。
>ソニーのCFOにC国人
まじ!?
>亀田はインド人
これ聞いた時びっくりしたw
明治はレプリコンワクチン、ニトリは中国に貴重な日本米売ってるとかいうあの話やね?
それぞれ違う方向で問題よなぁ
うん、果ては口の中の銀歯金歯まで持っていかれたらしいな。
しかしドーベルマンが財産になるとは!
ゾウの花子は殺されたのになぁ
もう疲れたよ・・・18日の18時に
帰っていきました・・やっと水曜日に
なって自分のリズムを取り戻し・・・
いや・・みなまで言うまいて。
いや言わせてくれ!!@w@メ
高級ランチに連れてくとか
いうのはいいが、車で祇園四条あたりに
いくっつーのよ!最初は営業してるから
近くのパーキングも調べずみよ!と言ってたけど
京都の道ってさぁ狭いし、直進レーンにいたはず
やのにいつの間にか右折レーンってことも
あるあるなんよ。なんか東京って道路は
整備されてるし、車線変更も快く
入れてくれるっていうのよね。
ところが!京都ではまぁレーンの変更は
無視されるし・・どうにもこうにもで
じゃぁこのまま右折してもう1本違う道から
向かおうかとなだめすかして道なりにいったら
はい??
「東山ドライブウェイ」・・・
すんごい急カーブの道が・・ちょっとまてーー!
どこ行く気やーー!すでに12時予約で
こりゃ無理やとその場で電話して
道に迷ってるから15~20分遅刻します><
と連絡したものの・・・
やっと戻ってこれたと思ったら
駐車場がない!というかお目当てのところは
観光地の真ん中だったから全然曲がれない!
ってなってもうここらへんで停めていい?
つーからかまへんよって停めるも・・
その場所はランチの場所からは程遠く(爆)
そっからタクシー拾って現地いったって
いうねwww車で行った意味ぃいw
あげくの果てにもう帰りは
私に運転してよ!!っていうし
私はその運転したくないし電車で
行こうとしてたやないかっ!っていうて
靴だって車用の靴ちゃうんじゃぃ!!
東京はもっと運転しやすいのに
京都はなんなん!!!(ってお前は
22歳まで京都におったやろうがい!)
って東京人かのような発言しやがるしで。
結局ランチの場所についたんって
12時40分過ぎやねんけどもww
ランチはすごい美味しかったんだけど
長女の不運はまだまだ続く。
キノコ類が嫌いなのにランチにキノコの
メニューがあったり、極めつけのご飯ものでは
だいっきらいなコーンと牛肉の
混ぜご飯(爆)
ランチ終わって速攻で歩いて20分ぐらい
かかって駐車場にたどり着き・・
ほぼ無言でというかやっと近くの
道路がわかった時に喋り出しましたww
あのぅ・・私がとっても疲れたんですけどお
私は悪くない!
車線変更を受け入れない人達が悪い!!
ってそんなんいうても京都はコレやし
仕方なかろーて。
さらに大阪と名古屋?はもっと
入れないらしいわwww
私絶対そんなとこで運転するの嫌やww
たった10日の間に私よりも
私の車を乗り回していきよった。
最終日近くにはなんと和歌山の白浜?
ってところに大阪に友達を
迎えにいって運転して
日帰りで帰ってきたわよ・・
私のETCカードを使って高速
乗っていったのよね・・
次の日は日焼けがヒリヒリするだの
痛いだの文句満載で(知らんがな!
化粧ポーチ忘れていってんはお前ぢゃ!!)
途中ガソリン満タンやったけど
海に行った次の日は下から2メモリしか
なく・・
車の中は砂だらけ!!!
おまええええええええええええ!!!
なぁ!その車の清掃も
私がするんかい!?
近くの駅まで送っていったけどさああ・・
もうねぇ・・疲労困憊よ・・
昨日はほぼ何もしなかったし・・
アイス食ってダラダラしてたわ('ェ')
絶対電気代上がってるわ!
わけのわからん再エネ促進賦課金
とかいう中華のソーラーパネルのせいでな!
去年と同じ使い方やのになんで
1万ぐらい上がるわけええ?はぁ?やで。
この再エネ促進賦課金だけで5000円近く
請求されてんですけどー。
託送料金相当額再掲だけで1万近く
おかしいわ、こんなん~!
大体夏で2万、冬で4万近く(オール電化)
やったのにこの夏3万超えたんやけど。
ふざけんな小泉夫妻!!!お前らの
せいやろがい!!
私も更年期言われてもなぁ?
正直なんでも当てはまりますやん?
最近全く医者のいうことが
信用でけんようになってきたわ。
んで血液検査の結果みたら
まだ女性ホルモン出てますの
少量だけども。だからほんまこれは
人それぞれ。
水瓶座の人の特徴が
個人の為じゃなくて、他の人も
平等に、全員にって資質なので
まぁそのままっちゃ
そのままっていうか?w
いやも~今の段階ですでに
アリーナ近くのホテルは全滅ですお。
まだ当たるかどうかわからんけど
ホテルをおさえるのが元気な人達で。
私ら年配はそんな元気ないから
当落がわかった瞬間、落ちた人が
キャンセルするホテルをかすめとる
作戦しかでけへんのですわ('ェ')
先取がおしゃれとか誰が言い出したんぢゃーーー!!
もうアパレルで働いてる人が気の毒で
仕方ないわ。4月に半袖着てるし
9月には長袖&茶色や黒とか着始めるし。
てか・・9歳って小学校3年ぐらいやん?
もう原爆って言葉を教わってたんやっけ?
全然記憶にないねんけど・・どっちかっていうと
中学入ってからの歴史?の教科書かなんかで
そのワードが出るんかと思ってた。
今はもう小学校から歴史?とかあったっけ?
社会か。
どっから知ったんやろ??
てかさー花火は人を楽しませる目的で
作られたもんやけど
原爆てどう考えても違うし
その子が人を殺すための爆弾って
知ってて原爆ってはしゃいだんやったら
ハァ?('ェ')やけどね。
学童の人がどういう伝え方を
したんかはわからんし、
ちゃんと(?)伝えたけど
子供が違う風に受け取ったのかも
わからんし。
ぜひとも裸足のゲンでも
図書室で読んでいただきたいわね。
絵柄がやわらかいヤツなら
「ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 」
ってのが漫画であるねんけども・・
・・でも内容エグイねんな。
正直これから戦争に巻き込まれる
可能性はなきにしもあらず。
日本がええように使われてて
ほんまいや。ビル・ゲイツなんぞと
にこやかに握手して金だして・・
もうウィンドウズ処分して
アップル一択にすべきかなとも
思ってしまうわww
ソニーのCFOにC国人が
なったっていうニュースもあるし
PS5まで処分せぇって
いうんかい!←誰もいってないww
亀田はインド人やしで
浸食されまくりやな~と。
とりあえずニトリと亀田と
あと明治かは個人的不買運動してるww
極右で結構('ェ')
うちの親は大正時代に
政府から財産没収されてますからな。
飼ってたドーベルマンも軍用犬に
もってかれたそうですわ。
今100歳以上の人は
全員そうやけどもww
なんで政府と心中せなあかんねん。
ふざけんなっつーのーーー!