新バディを探す旅が否応なく始まりました。

別れはいつも突然に

おまめの兼ね着事情


みなさんはパジャマと部屋着を分ける派ですか?
それとも兼ねる派ですか?


わたしはカンペキ兼ねる派😁
だって朝起きてすぐ着替えるなんぞめんどくさいの極みじゃないすか。
更におでかけ時にまた着替えるなんて、あっしには無理っす😅


というので、わたしの着替えは家と仕事の1日2回ぽっきりコース。
正月なんて外出時には兼ね着にコート、1日1回こっきりですわw


今の季節の兼ね着はUNIQLOのババシャツ+フリースセットですね。
わたしも!って方、多いんじゃないでしょか😃


けどわたしのはちょっと違ってましてね、実はなんと10年選手なんですよ。

仕事柄きちんと服が多いため、オンオフしっかり線引したいわたしとしては、オフ着は食べこぼしのシミやほつれがなければ気が休まらないんですよね。


もちろん物理的に着られなくなったら買い替えるしかないんですが、最初に訪れた危機(サイズアウト)時にはなんと服のほうが体に合わせて伸び広がってくれましてね、ズボンのゴムもほどよくビロンとw


それで数年やり過ごし、次に訪れた危機(締め付けに弱くなった&暑がりになった)時にはさすがにもうここまでか、、と膝をついたんですが、生地が経年劣化でガーゼ状になり緩みがでてきてくれたという㊗️


という感じで二度に渡る危機を乗り越えたとなると、こりゃもう棺桶まで一緒のパターンじゃないすか?
健やかなる時も病める時もじゃないけど、肉増し時にも更年期にも共に生きる誓いを立てたようなもんですよ。


ところがですわ。
先日シーズン初ババシャツを決めようと思って、久々に出してきて袖を通したらば、なにやら手首に違和感があるんです。
へ?と思いつつ、まぁええかと頭をズボっ、今度はネックの後方部に違和感が。。。


こりゃおかしい・・となって脱いで確認してみると、袖口と襟元の生地がハラハラと崩れてきてるんです😱
破れるとかじゃなく、解けるようにハラハラ。
しかも縫い目からじゃないってのが怖いところw


で、心配になって兼ね着のほうも押入れから引っ張り出して確認してみると、あな哀しや悪い予感は当たるもの。
手首はなんともなかったんですが、枕で擦るのか?ババシャツと同じくネックの後方部が崩壊してるんですよ💧


いや~ 二度も危機を乗り越えたのに三度目はなかった~~~(哀)

値上がりにもほどがある



てなわけで、新ババシャツと新兼ね着をゲットするためUNIQLOにやってきましたー


しかーし

フリースのルームウェアが3990円、ヒートテックなんか1290円もするってどうよ?
確か10年前はルームウェアが期間限定で990円、ババシャツは590円、当時のほうが日本人ずっと裕福だったのになんで???


いやちょっとわれわれ日本国民、おとなし過ぎやしません!?
値上げは当たり前、仕方ない、みんなで今を乗り切ろう!って自己完結してどうするんですか。
自民党は今まで通りアホみたいなカネの使い方を続けてるってのに(イミフな国葬までしてましたよ)、そういうクズ部分を見直してわれわれ辛抱の民に免税とか減税で徹底還元せえってわたしは言いたい💢
でないとなんのための我慢なんや。
あいつらをコロナ前と同じようにゆうゆう過ごさせるためにわたしら我慢してるってことにならへんか?💢

自民党よ、ババシャツの責任を取れーーー!!!



とプリプリしながら階上のGUへ~


昨年MA1ブルゾンを両店で比較したらばGUのほうが1000円安かったんで、ババシャツなら100円くらいは安かろうと思って来てみると、100円どころかやりました期間限定690円!!!㊗️



スタイルヒートUネックT(8分袖)


まぁ10年前より100円高いが、それくらいは許してやろう。 ←何様w


しかしルームウェア、GUにはフリースというのがなくて、もっと毛足の長い、なんというか、ケモノ系?


コレコレ↓
マシュマロフィールラウンジセット(長袖&ロングパンツ)


こんなもこもこ着てトイレ掃除できるんか? ←主婦事情

でもって2990円ですよ、みなさん。
この金額を部屋着に出していいもんだろうか?

しかもこれ、脂肪の少ない若い子用なのか、かなり暑苦しそうじゃございません?


と悩んでいたら店員さんが寄ってきて・・


おうちの中で試着して、やっぱり暑いということであれば返品されてはいかがでしょうか?


そうさせていただきます!!!

新バディ誕生なるか!?



トイレ掃除はしゃーないとしても体感温度だけは確認せねばと、返品視野に入れてお買い上げしてきましたー

帰宅後のくつろぎタイムを再現してますw


サイズはメンズのXL。
ゆったり感狙ってこのサイズにしたというのに、それほどでもなかったという😅


肩幅狭いんで袖は一応萌えたんですよ。


が、股下はご覧の通り💧


ウエスト位置はココ=引っぱり過ぎでもないのに何故にこうなる?


立っててこれじゃあ座ったら足首露出不可避じゃ?
けどXXLに交換したら上半身に隙間ができ過ぎて絶対寒いだろう。 返品の二文字が脳裏をよぎる…



一方ババシャツのほうはかなりいい感じ♡


サイズは10年前よりツーサイズアップ(L)に格上げしたんですが、当時と比べて生地がかなりよくなってて、伸縮性はバッチリあるのに伸びてくれるの待つまでもなく窮屈感はなっしんぐ。
これで10年もったら最高なんすけどねー


して服をまくり上げたその上には


謎のケモノがw

ボディはクマで頭はミケ、中身はヒョウでございます?w


しかしこのマシュマロフィール、着ていて気持ちいいっちゃいいんだけど、このまま寝ると東南アジアに行った系の夢見そうでちょっとイヤ。 ←要するに暑い

やはりUNIQLOのフリースにしたほうがいいのだろうか。。。


しかし岸田よ、3990円ってある!?!? ←名指しw

え?
10年着たら1年399円?
まぁそう考えるとアリっちゃアリか。。。


しかし今まで年間99円だったことを思うと萎えるわー
ってかわたしが家に居る時間って一体何時間よ?
そこ考えたらめっちゃコスパ悪いんですけど!?


てことで、新バディ誕生はババシャツのみ、兼ねウェアはもうちょっと検討することにしました。

調べてみたところ、GUだけでなくUNIQLOも股下はメンズXLで73cm程度(無印は75cm)の寸足らず設計みたいなので、もうここは諦めるとして、あとは東南アジアの夢を見るか否かが決め手かな? 変な決め手w


なんにしても、長年連れ添ってきたバディとの別れがまじ辛い。
岸田あほボケ言いながらUNIQLOフリース買ったとしても、結局新品じゃないすか?
そんな馴染みのないやつと貴重なお家時間を共にするなんてありえへん~~💦

もういっそ今シーズンはババシャツの上にTシャツ着てやり過ごす!?


しかし家電といい部屋着といい、家で使用するものって突然一気に別れが来るんですね~~😭

コメント

  1. うっぴぃ より:

    風見慎吾であれならば・・えーっと
    プロレスラーの前田 日明でドヤァ('ェ')

    どっかで聞いたと思ったらやっぱり聞いてた。
    いや私もあの内容で1万はないわww
    でも3千円なら出してもいい。

    私も10年ほど前は安い=買うみたいな
    感じで、パッケージの裏とか全然みなかった。
    でもマクドの中国のあの騒動があり
    チキンナゲットが一時期食えない~!って
    なったくせに今食ってるな💦

    中国産と国産にはやっぱり目を光らせるように
    なったわ・・。わざわざ外国産食べなくても
    日本人が全員国産食べたら、農業も
    林業ももっと活発に・・もちろん漁業も?
    なるんじゃないのかしらあ

    最年長がうちの長女と同じ年って
    やばいで!(爆)エネルギーの無駄遣いやっ・・
    しかもフィルター掃除を1度もとか!!
    お掃除機能がついてるわけない年代の
    エアコンでなんて酷使しまくってんのよおおお@w@;

    あ、買い替える予定ならしなくていいです(笑)
    でも・・買い替えて・・・ない!?w
    43度でストップとかもう昔の日本やないから
    全機種止まらないようにせんとマズイよねえ。。
    ふつーに40度とかいくようになったら室外機の
    近くは突破しちゃうもんね・・・

    昨日の満月財布ふろうとおもったら
    長男が話しかけてきてすっかり忘れて眠りに
    ついちまったよおおおお@w@メ
    あいつーーー!許せん!!!だ・・だが
    昨日がダメでも今日なんとか・・
    なんせこの影響は半年は続くんですから!
    昨日が一番影響強くあったって
    だけなんだからねっ!!!
    ムッキーーーー!!!

    • おまめ おまめ より:

      うっぴぃ(^o^)丿

      前田日明がデパートに何しに来るん!?
      プロレスするわけでもないやろに、ちょっと無理やり過ぎへんか!?www

      そうそう、わたしらの時代、高田みづえとか来てたでw

      中国のチキンナゲット事件って、賞味期限の切れた鶏肉の件?
      それとも鶏肉の代わりにダンボールを入れてた件?(こわいw)

      日本は敗戦国、自国でまかなえるものであってもアメリカ始め中国韓国から輸入せんとあかんのやろね。
      かれこれ1世紀経とうとしてるのになぁ

      そやねん、来年の夏は家中全て真新しいエアコンよ!
      ・・と何年言い続けてきたことかw
      もうとにかく家のことってシチめんどくさい💧
      けど今回は一番暑い午後3時頃にエアコン止まったんで、ようやくハラ決まったわ。

      43度超えに対応してるエアコンは3社あるけど、そのうちのダイキン、これがな、室外機があんびりばぼーなほどデカいんやって。
      見た瞬間、「ウソや、、、」と固まったというコメント見つけたw
      というのでやっぱりパナソニックがええかなー

      おお、満月の夜に長男ちゃんと対話とな!?
      こりゃ何か好転するんちゃう!?

      わたし今回はちゃんと財布振ったで!
      振るものが増えるのならコラーゲン振りたかったけどなw

      • うっぴぃ より:

        あれは確か・・・そうだ!サイン会だったと
        思います。決してデパートでプロレスをしにきた
        わけではありませんでした。

        高田みづえっ・・なんか負けた気がするうう(笑)

        段ボール!?はぁああ?w
        私の記憶では賞味期限切れてるーの
        あ、下に落としちゃったwテヘペロばりに
        戻して作ったりの衝撃のほうです('ェ')

        来年の夏ではなくて、3月か4月に買うことを
        おススメします。5月過ぎたら暑くなってきて
        2週間後でないと在庫ないとか言われますんで・・
        6月入ったらもう終わりでっせ・・

        うちは二階にダイキンありますけど、ふつうに
        屋根に室外機ドーンですな。確かにちょっと
        大き目かしらあ。

        昨日無理やり曇りだったけど一応窓から
        フリフリフリフリ♪満月というのはですね
        新しい関係というよりかは
        手放すとかそっちのほうが強いんで
        だから片付けとか断捨離とかが活きるといいますか。

        コラーゲン・・・大丈夫です。肉をたくさん食っておけば
        いいのでww

        私の中で彼に対する「諦め」ですかね(爆)
        マグロ漁船にいくとかわけわからんことも
        言い始めたから、船酔い大丈夫なん?って
        聞いたらタイ留学の時に3時間船に
        乗ったことあるけど船酔いせんかったとかいう・・

        マグロ漁船の前に小笠原の母島でも
        いってくれば?28時間かかるし~って
        言っても多分通じてないんだろな~。大体嫌や!って
        思っても逃げられへんで?('ェ')

        何してもいいけど(犯罪除く)自立して
        この家から出ていってくれればよろしいんですわ。

        • おまめ おまめ より:

          うっぴぃ(^o^)丿

          プロレスラーがサイン会はあかんわ。
          技のひとつでも司会者にかけてやらんと関西では盛り上がらへんでw
          しかし高田みづえで勝敗が決まるってわたしらどんだけローカルなんや🤣🤣🤣

          ダンボールは豚まんや!
          肉の代わりにふやかしたダンボールを混ぜてたって話あったやん?
          内部告発で発覚したアレ。

          けどダンボールは毒じゃないから50歩くらいは譲れるねん。
          ちょうどその頃、中国産の冷凍餃子メタミドホス混入事件あったの覚えてる?
          あれはシャレならんでぇ💦
          死ぬでぇ😱

          うなぎに入ってる強烈発ガン性物質の合成抗菌剤といいホルマリンといい、あの国の常識は理解できへんわー

          エアコン買うなら3月4月♪
          歌で覚えとくわw

          ダイキンでも43度以上キャパのある機種の室外機がすごいらしいねん。
          そんなでかくて重いものベランダに置くのは怖いでぇ
          それこそ地震が来たらベランダ崩壊、その下に近所のバーさまとかいたらえらいことですわ😱

          ほう、満月は手放すほうに特化してるのか!
          わたしが手放したいのは腰痛と膝痛と股関節痛とストレートネックによる首痛やなw
          人間関係はご存知のようにムズカシイところ~

          マグロ漁船!
          もし男に生まれてたらやってみたかった職業のひとつよ(^^)

          そもそも今の子ってわたしらの感覚でいえばマイナス10才くらいやな。
          社会に出る年齢もどんどん遅くなっていってるし(高学歴になってきたともいうが)、塾だって野球だってサッカーだって親の送迎付き、自分の子にはそんなことしてなくてもそうされて育った子供と一緒にいたら価値観似通ってくるんやろね。

          ほんで長男ちゃんはまだ若い!
          興味の赴くままいろんなことに手を出して、ゆっくりゆっくり自分のやりたいこと見つけて欲しいとおまめおばちゃんは思うねんけどなぁ♡
          なにより息子ちゃんはきみの遺伝子受け継いでるから10年後20年後めっちゃ楽しみよ(^^)

          >自立してこの家から出ていってくれれば

          全母親の望みはそれよな。
          亭主元気で留守がいいというのがあったけど、子供もそれw
          ええ奥さんとか子供とか欲言えばきりないから自立さえしてくれれば親の仕事は終了や。
          こっちが元気なうちに子どもたちよ自分の足で立ってくれー

  2. うっぴぃ より:

    変な天気続くよねー('ェ')

    藤井大丸は多分・・・おまめさんの食指が動くのでは。
    というのも・・30年ほど前は高級な高島屋
    親しみのある大丸・・ちょっと新しい阪急みたいな
    位置づけだったんですが、いかんせん・・
    中に入ってたブランドが古い・・いや
    なんかおしゃれじゃないよね~って雰囲気だったんですよ。
    ウィンドウに飾ってあるのも、んーーー??みたいなw

    しかし・・10年ほど前から若者にシフトしたのか・・
    色々オサレかも?みたいなのが入ってきて・・

    京阪の民はどうしても高島屋で終わっちゃうんですよね。
    地下鉄の駅でいうと1駅離れたところに
    大丸があって。まぁアップルも近くだから歩けよって
    話なんですけど。いや普通に歩ける距離なんですけども(爆)
    荷物もって真夏歩くのは絶対嫌ですね('ェ')

    だから地下鉄の民はすぐ↑に大丸あるからいいんですけどもお。
    同じようなブランド入ってるけど京阪の民は多分高島屋だな。

    毎月じゃなくたった1年間だけの話らしいっすよ(爆)
    なんの減税!?それよりも食料品の消費税をいったん
    0にしたほうが事務費とか振込手数料とかかからんし
    ええんちゃうの?って思うんだけども?w

    「今」困ってんねん@w@メみたいなww
    んで生活保護の人らがたまにはウナギ食べたいとか
    おいいいいいいいいw
    あなた方よりもつらい生活してる非正規の人を
    見て?って言いたいわwそういう人たちに7万入るとかw
    えええ?何それってなるわなあ・・

    でも自民党はもう無理なんですよ。天王星がいるからww
    ぶっこわ~すwwwになる可能性もあるんじゃ
    ないかしらぁ。もう百姓一揆ぐらいに不満がたまり
    まくってるわけで?さぁジャンヌ・ダルクみたいな位置に
    くるのは何なのかっ・・あと戦争のリスクもあるよな~
    それこそいったん根こそぎなくなって、新しい土台だしね。

    テープ・・・むー・・・すぽっと被るだけじゃぁ
    首ふったらスポっととれちゃうわけねぇ・・
    でも私頭皮弱いからダメだわねぇえ('ェ')
    いや10年後にはなんか発明されてるかも
    しれんし、座して待つかぁー

    パジャマ・・と部屋着・・は分ける派です。
    ベッド+パジャマ=寝る儀式
    家で仕事してる人は兼ねる人多いみたいっすな。
    生活様式がそうさせるのでしょう・・w

    マジでユニクロとか品質いいからもしかしたら
    墓場まで・・の人もいるかもね💦ある意味ビンテージw

    暑いのは反対です('ェ')
    汗かきすぎ=水分なくなる=朝方の脳梗塞など
    年いったら危険がいっぱいっすよ。

    布団で調節するかエアコン調節が望ましいのでは・・w

    • おまめ おまめ より:

      うっぴぃ(^o^)丿

      京都のデパート事情、なかなか興味深いわーっ
      京都にはフツーの大丸も存在するんよね?(フツーってなんや、、)
      「京都 デパート」で検索かけたら地図が出てきてんけど、これオモロイw
      デパートが至近距離に横一列に3つ並んでるねんけど、左が大丸京都店、右が京都高島屋、真ん中は名前出てないんでカーソル合わせたら「藤井大丸」と出てきた🤣🤣🤣
      この謎めいた感じがめっちゃええわ~~~www

      >荷物もって真夏歩くのは絶対嫌ですね('ェ')

      真冬もイヤですw
      昔はさ~、ロングブーツ買ってそれ肩に担いで次のデパート行って取り置きしてもらってたコート受け取って帰るとかザラやってんけど、今もう絶対無理!!!
      カバンの中は財布だけ~♪の状態なら真夏以外は歩くけどな。
      靴はスニーカーでw

      1年間で4万円って月々3千円チョイ?
      ナメてるわー
      食費10万としたら月額8000円消費税納めてるねんで。
      ならせめて10万ちゃう?
      てかほんま、むこう3年くらい食品に限るでええから消費税ゼロにしてくれー
      わたしだってうなぎ食べたいー
      けど働いてない人は食べれるー

      あ、ぶっ潰すのは天王星か!
      冥王星かと。
      どっちでもいいからぶっ潰してくれー

      お!うっぴぃは分ける派か~
      まめで丁寧な人なんでそんな気もしてましたw
      いや南海トラフ巨大地震も怖いしさ、夜中にドーン!と来たらすぐ外に出てそのまま夜明かしできる服装で寝たいねんなぁ。
      そのためにブラまでつけて寝てるって人もおるらしいけど、そこはわたしにはどうでもいいw

      うんうん、暑いのはやっぱりアカンよな。
      安眠を妨げるだけでなく、そうか、脳梗塞なんかのリスクもあるんや。そりゃあかんわ。

      わたし暖房に弱いんで(頭がしんどくなる)暖房は一切つけへんのよ。
      寒くなったらスクワット、これに限るわw
      けど寝てる時はできへんから、薄い兼ね着+毛布、これでいこう。

      • うっぴぃ より:

        あっ。はい。
        普通にただの(?)
        「大丸」は存在しまして・・その
        斜め前・・ぐらいなところっていうか

        「藤井大丸」が存在するんですよお。
        ただ京都高島屋と大丸・藤井大丸は
        ちょこーーーっと離れてますけどね。

        私も藤井大丸自体は・・10年か15年前に
        入ったっきり・・の記憶しかなく。大丸も8年・・
        いや6年前ぐらいやったか・・ぐらいで。
        もっぱら高島屋民なのです('ェ')

        生粋の京都人の私でさえ
        藤井大丸の藤井って誰なん・・?
        大丸となんの関係もないのん・・?ぐらいで
        (いやこれは私が興味ないだけやろっていう)

        おまめさん・・・もう・・若くはないのよ・・・(遠い目)

        一番いいのはやっぱり誰もかれもが恩恵を
        受けてる感がある消費税を食料品だけ
        ナッシングがわかりやすいですよね~。
        私は別にウナギいらんけどもお・・どっちかというと
        タレで十分です←そういう人多いよねww

        あぁいけないわ。貧すれば鈍すになってはいけないわっ・・w

        えーっとですねぇ・・ぶっ潰すという言葉の選び方が
        難しいな・・w天王星もある意味ぶっつぶすといううか
        ひっくり返す?の方?たとえば価値観とか
        ひっくり返ったらぶっ壊されるのと一緒というか
        なんというか・・?

        冥王星はそうですね、こっちの方が
        ぶっこわ~すですかね。('ェ')こっちの方が
        より戦争というワードを引き出すぐらいの
        荒れ野原感がある星ですな。冥王星がいるのが
        1ハウスで自分を表わすんですよぅ。さそり座におる。

        反対側の牡牛座にいるのが天王星。
        この天王星が人とかかわる7ハウスに
        いるので、他者とのかかわりあいの中での
        革新的な変化!!ではないかと。そこに
        木星もいるので、すんごーーーーい拡大されて
        あらまひっくり返っちゃったわあああ@w@!
        みたいなw

        あっ。大阪の人は南海トラフ結構びびってますよね。
        堺に住んでる友人は、来たら終わりや~ていうとりますわ。
        でも言い方変えればとてもサバイバルというか
        用意周到、準備に余念がない、リスクヘッジを
        考えてる人ですね。

        暖房は一切つけない。素晴らしいです。エコです('ェ')
        うちはオール電化で冬に暖房つけたら、電気代3万超えるから
        つけない方向性で行くんですけど真冬は6度の部屋で
        目覚めることになるので・・微妙なところなのです(爆)

        • おまめ おまめ より:

          うっぴぃ(^o^)丿

          大阪ではデパートといえば梅キタエリアに密集してる阪急阪神大丸、ミナミエリアの高島屋は何年に一回の割合で入る程度なんだけど、京都は高島屋なんやねー
          てかもはやデパートは上階には行かへんw
          地下食料品だけでぜんぜんええw
          価値観ってこうも変わるもんなのねー🤣

          うっぴぃはうなぎ本体よりタレloveなんや~
          確かに熱々のご飯にうなぎのタレ最高やんな。

          けどわたしは酒飲みなんでうなぎは白焼きでポン酢派♡
          柚子胡椒もええな。
          しかし30年前は国産うなぎが2尾で980円、今じゃ1尾で3000円、恐ろしわ。

          そうそう、近大がうなぎの孵化に完全成功を収めたらしいよ。
          あとの課題は稚魚の生存率を上げることと養殖コストを減らすこととか。
          このぶんだと3年以内に市場に出回るのではという専門家の見解、嬉しいねー!

          なるほど、天王星がひっくり返す、冥王星がぶっ壊すってイメージなのね~
          そこに他の惑星たちの影響が加わって、いろんな方向に行くってわけか。
          そして今冥王星は自分を表す1ハウスにいる、つまり自分を取り巻く環境を根底からぶっ壊して更地にしてくれよるんで、そこに宮殿を建てるかあばら家を建てるかはあなた次第よ!てな感じ?
          こわ~~w

          あー 堺は津波の影響めっちゃありそう。
          うちはそれはないが、築年数けっこういってるんで家がぺしゃんこになる可能性アリやな。
          とにかくメガネと靴下(ガラスの破片で怪我せんように)は枕元に、すぐ家を飛び出せるかっこして寝てるねん。
          心配してもしゃーないことなんであんまり考えてないねんけど、イザ時に冷静に行動できるようシミュレーションは時々やってるわー

          えええ!オール電化で暖房つけて3万円ですむん!?
          うちはオール電化ちゃうのに電気代3万切ったことないのはなぜw

          • うっぴぃ より:

            大阪って阪急ってデパートがすごい
            有名な気がするー。ニュースとかでなんか
            出るのも阪急ばっかなよーな。逆に
            高島屋とか大丸どこにあるん?みたいなw

            昔は絶対屋上いって動物たちを見てたのになぁ('ェ')
            今ないもんね。ゲームコーナーも充実してたし
            風見慎吾とかが屋上にきてミニコンサートを
            やることもなくなったし。

            今一尾3000円ってマジ!?ひいいいい@w@;
            土用のウナギとかいうけど、完全にスルーしてて
            見てなかったわ。あっ!近大のニュースみたー!
            こないだマグロ食べてたとこちごたー?
            3年以内で安く食べられたらいいよね~。
            だってすでに国産なんてないに等しかったんだし
            ほぼ輸入物だったらしいし?

            そーそーそんな感じぃ^0^
            三匹の子豚じゃないけど、レンガか
            藁か・・木材で作るんか・・今だったら
            2x鉄骨かしらぁ・・

            えっと・・おまめさんとこオール電化じゃなくて
            3万以上ってことは・・多分あれでしょ・・
            エアコン自体が古いんじゃないかなと。

            10年たったエアコンと新品のエアコンの
            省エネはすざましく差がありまして。前回
            3万だったものが2万になるというのは
            よくある話ですう。あとフィルターまめに
            掃除してるか否かでもかなり差が出るそうでし・・
            して・・ないでしょ?(爆)

          • おまめ おまめ より:

            うっぴぃ(^o^)丿

            デパートの屋上行った行った~
            小豆がベビーの頃はまだあったで。
            コンサートもあったあった^
            風見慎吾て🤣

            そうそう、このあいだマグロ食べてたとこ~
            あのマグロも値段の割にめっちゃよかったよ。
            この「値段の割にいい」というわたしの表現が誤解を招く元凶やねんけどもw
            1万円出すんならリピはないけど3千円ならオオアリ!!!というこの微妙なニュアンスぜひわかっていただきたいとあいしんくw

            ひえー 国産偽り中国産てか😱
            養殖魚の中国産はずぇ~~ったいイヤや~~💦
            成長ホルモン剤に抗生物質、あとホルマリン入れてたって話があったやん?
            あなおそろしや、、💀

            おお、よくおわかりでw
            そやねん、うちのエアコン一番若くて16才、最年長26才、これが原因なんやろな。
            もちのろんでフィルター掃除なんかただの1度もやってまへんw
            というのも、この夏買い替える予定やってん。
            ならもうやらんでよくね?(って1度もやってないくせに?)

            めんどくさくなって買い替えるのやめてんけど、やめてよかってん。
            というのも今年の猛暑で初のエアコンストップ事件が起きたのよ。
            まさかの故障!?と思って電気さん呼んだら、エアコンは室外機置いてるところが43度超えたらストップするようになってるとのこと。
            白いベランダの照り返しで軽く43度超え、これ今年の夏はあちこちで起こっててんて。
            で、もともと43度超えても稼働するシステム搭載してるのはダイキンとパナソニックと富士通、この3社のみだそうで、それ知らんかったらまた霧ヶ峰とか白くまくんとか買ってたかもやん?
            というので、めんどくさがりもたまには功を奏するって話でしたwww

            今日は待ちに待った満月よ!
            今回こそお財布ブンブン振り回すぞー👊

タイトルとURLをコピーしました