月が教えてくれたこと🌕🌑
プチ遭難!?
突然ですが、みなさんは暗闇をスイスイ歩けます?
わたしはもうぜんぜんだめ
視界はさながらブラウン管TVの砂嵐状態、遠近感もさっぱりですわ。
45過ぎた頃その異変に気づいたんで、砂嵐歴はざっと干支一周した勘定ですw
そんなわたしが2週間ほど前、ひっどい目に遭いましてね。
ほら、当方寝たきり予防運動家じゃないですか?
その一環で、気候もよくなったことだし、日々のサイクリングでは山まで足を伸ばすことが増えたんです。
行き先は、ちょくちょくブログにも登場している生駒山系の交野山「私市」。
片道40分ほどで麓に着くんで、そこにチャリ置いて上まで登るんですが、先日は久々だったんで足の裏が岩に慣れるまでけっこう時間がかかってしまい、持ってったサンドイッチを食べるのが3時回ってしまったんです。
カンのいい方はわたしがどんな目に遭ったのかそろそろお気づきではないでしょうかw
秋の陽はつるべ落としとはよく言ったもんで、下山しかかった頃にはもう当たり一面夕陽に染まってハロウィン色。
こりゃヤバい、今日はたしか新月じゃ?と気は急くものの足はババ、えっちらおっちら下りていくうちに、ついに視界が闇に飲み込まれてしまったんです
みなさん、想像してみてください。
人ひとり通れる程度のまぁまぁ険しい下山道、頼れるのは自分の平衡感覚とメンタルのみという状況を
こうなりゃもう目には頼らず登ってきた時の映像を思い出しながら下りていこう!
けだし名案だと思ったんですが、暗闇の中で脳裏に映し出される両端谷底ロケーションの恐ろしさよw
一気にキョーフで足がすくみました ←愚
立ちすくみながら頭の中に次の3択が出てきたんです。
①ひとまず叫ぶ
②冷静になる
③ここで夜明かし
仕事があるんで③はソッコー却下、記念に叫んでみるのもオツかなと思ったんですが、体力温存のためにはマイナスにしかならない、なら②しかないじゃないですか?
ここでわたしは冷静になるという問題解決の王道しか残されてないことを悟りましたw
しかし悟った瞬間、急に肝が座って地べたに腰を降ろしたんです。
すると気持ちが急に楽になり、今度は手のひらを着いてみたらばものすごーい安心感。
岩肌に触れる手のひらの感触がとにかく頼もしくて、もうそのまま頭尾逆のエクソシストポーズ?
着実にゆっくりと体全体で山肌を感じるように黙々と下りていくと、若干上りになってきたんで今度はクマ歩き、これもまた妙に安定感があるんですよ。
進みながら思いましたね。
人間が二足歩行になったのは、手を空かしたかったからではなく山を降りたからなんだろうな、と。
だからその逆をやってしまった愚かな人間が今こうして苦労してるのであってw キサマじゃ
などとひとりボケツッコミしながら手足を地道に動かしていたら、見えてきました明るい麓!!!
やったー!!!㊗️
いやーまじ大変でしたよー
そういえば以前、山で遭難した大阪のおばちゃんが先祖遺伝子を目覚めさせて冬眠状態になり無傷で助かったというニュースがありましたが、今回も山で遭難しかかった大阪のおばちゃんが先祖歩行スタイルを真似て助かったわけです。 おばちゃん強しw
して、ホッとした瞬間、現代人はスマホを触ろうとする習性があるんですね。
時間も確認したいし場合によっては電話もしたい、とポケットに手を突っ込んだらスマホがないんです
念のためカバンの中も見てみましたが、やっぱりないんです。
ひえ~~エクソシスト歩きで落としたんや~
そうかなるほど、ポケットって二足歩行者向けなのねー
しかし戻って探すなんざ到底無理&夜の山はもうこりごり、迷うことなく光に満ちた街に向かってチャリを漕ぎ出しました。
この差はなんなんだろう
長い長い1日を終えてやっとこさ晩酌の時間が来たものの、気になるのはやっぱりスマホ。
新しいのに買い替えるにしてもデータどうするねんって話ですわ。
いやその前に、機械に長けた悪いやつの手に渡ってデータ盗まれたらアウトですよ
こりゃ晩酌どころじゃないんちゃう?
そこでハイボール片手に(飲んどるやんけw)「スマホ 落とした」で検索してみたらば、なんていい時代なんだろう、あれよあれよとGoogleの誘導画面が開いていき、最後マップが出てきてスマホ位置を指し示すフラッグが凛々しく立っているではあ~りませんか!!!
「ぎゃ~~ 月の輪の滝の手前にスマホ落ちてる~~~w」
「ほんじゃぼくひとっ走り取りに行ってきますわ」
「いやあかんて。夜の山どんだけ怖いかおまえ知らんねん」
「ぼくフツーに見えますからね」
え?
「しかも母さんが往復2時間のところ僕なら往復40分なんで」
まじか・・・
「落ちてる場所がわかるならこれほど楽なものはない。行ってきます!」
かくして疾風のように家を飛び出した息子・子豆。
Googleナビによると、マナーモードになっていてもけたたましい呼び出し音を鳴らすことが可能という話なんで、これはぜひとも試さねば!ってことでヤツが出発してから20分後にパソコンから呼び出し音を鳴らしてみたらば、すぐわたしのスマホから家に電話がかかってきたんです。
「無事にゲット、これから帰りますわ!」
ううむ、、嬉しい反面チョト悔しいのは何故だろうw
が、只今GoogleのGPSはマイスマホを追っている。
この後どんな動きをするかまじで興味深い、子豆よ、さあ走るのだ!
というのでわくわくしながら地図を見ていると、スマホの位置情報がおもしろいほどガンガン更新されていって刻々とうちに近づいてくるんですよ。
もう瞬きする間も惜しんでPCに食らいついて楽しみましたわw
そして約20分後、予告どおりに子豆は帰宅。
「どこに落ちてた?Googleが言うてた通り、滝の手前?」
「うん、両脇が奈落になってる橋の上に表向いて落ちてましたわ」
こいつそこまで見えるんか、、
ううむ、この差はなんなんだろう・・
夜目が利かないその理由
そんなこんなで12年放置していた視界トラブルが急に気になり始めましてね、ネットで調べてみたんですよ。
もちろん加齢であることはわかりきったことなんですが、どういうカラクリか知りたいじゃないですか?
すると老人性縮瞳(ろうじんせいしゅくどう)というのが出てきたんです。
【老人性縮瞳(ろうじんせいしゅくどう)】
暗い場所で瞳孔を開いて少ない光を効率よく取り込むという人間に備わった能力が落ちること。
これやん!!!
下の画像は日本自動車連盟のHPから拝借した[暗所での瞳孔の開き方比較]の画像なんですが、もう一目瞭然じゃないすか?w
ここまでビジュアルで指し示されたら諦めがつくってもんですわ
まぁ現代人、生活するぶんにはさほど困ることはないだろうけど、わたしの場合、二度と再び遭難の危機にさらされないとは限らないんで
こんなのを買ってみました。
これね、頭につけるタイプのライトなんですよ。
今後山に行く際にはこれを持っておけば安心かなと。
かなりの光量でしょ?
テールランプは夜チャリの時にいいかも。
近くが見えにくくなったらハズキルーペ、夜目が利きにくくなったらヘッドライト、目が劣化の一途を辿っているのが哀しいっちゃ哀しいんですが、こういった補助具のおかげで20代の息子と同程度の活動ができるのなら万々歳です
しかも今は秋。
一年で一番夜空を見上げる機会の多い秋に大人しく家に引っ込んでられるかって話ですわ。
月見とランタンの夕べ
近所の公園[打上川治水緑地]でこの週末にイベントが開催されたんです。
満月とハロウィン両方に合わせたのかな?
川面に映ったメタセコイヤがメッタきれいでしたよ。 やめい
来年の干支[辰]のとんど焼きも展示されてました。 一体何のイベントや
さっきのが頭でこれが胴体?
じゃあこれは尻尾か
おお!引きで見たらなんとなくドラゴン
飲食店もいっぱい。
この他、楽隊による生演奏なんかもあってなかなかよかったですよ。
昔はこんな地域のイベントなんかまったく興味なかったんですが、起業してから納税の自覚がひっしひしと湧いてきましてね、てか寝屋川って大阪で二番目に法人税高いんで、5分でも10分でも参加しないと!
暗闇をランタンと月明かりのみで楽しむイベントというのが夜目の利かない身には引っかかる点ですけどね
お月見のシンボル・だんごとすすき
メタセコイヤにお月さまが映し出されてます
そしてその反対側には
リアルフルムーン!
29日の満月、みなさんもご覧になりました?
めーっちゃきれいでしたよね、まんまるで♡ あたりまえでんがな
そうそう、満月の夜は月に向かって財布を振るとお金が増えるという話をここ友のうっぴぃから聞いてたんで、今回はぜひやってみるべと財布を取り出したんですが、増えてほしいのはカネか?それとも・・?と自問してしまい、結果、獅子舞のごとくに頭を振りまくることになったというw
いや結局人間って脳が全てなんですよ。
アイディアさえ湧いてくれたら結果(お金)はちゃんとついてくるもの。
でしょ?
てか、今回のプチ遭難で人間はやっぱり脳に支配されてるってことを痛感したんですよね。
恐怖で一歩も進めなかったのに、落ち着いた途端、歩を進めることができた。
けど周りの状況は何一つ変わってないんですよ。
わたしはエクソシストになりましたけどw
今思うと、敵は暗闇ではなく自分の脳(自分自身)だったんです。
厳しい状況に陥った時、その状況を作っているのは他でもない自分だと気づきさえすれば、必ず突破口は見えてくる。
そのことを新月の夜に身をもって教えられ、満月の夜にしみじみと噛みしめました。
やっぱり月は偉大だー!!!
と言いながら、くらくらするほど頭振りつつ財布も一緒に振りましたとさ、めでたしめでたし ←二兎とも取るのがおまめ流w
コメント
うっぴぃ(^o^)丿
えええ!?
長男ちゃん、もうそんな年やった!?!?
ついこのあいだ大学卒業したばかりという認識が、、、
ならkiki家の長男ちゃんと同い年やねー
やりたいことが見つかって、それするには家を出んとアカンてことになるまで出る必要はないと思うんだが、その時期が遅すぎるねん!ってことか。
いやー より高く跳ぶためには跳躍力が必要やん?
それを溜めてる時期と思えばいいのではないだろうか?
てかさ、卒業と同時に納税者になってアンシーン♪みたいな男の子で仕事何してるの?と聞いても事務職とかおきゅぺいしょんしか言わん類よりわたしはうっぴぃ息子のほうがずっと好きやけどなー
けど二人のうち一人は安泰なんやろ?
うちなんて一人しかおらんのにその一人がアレやでw
いや息子も友達に同じこと言うてそうやな。
うちのオカンアレなんで、、、ってw
日本は儒教の影響が強いのか?
親族の中から犯罪者が出たらみんな人生詰むからなぁ。
外国人の犯罪者の家族がインタビュー受けてるの聞いてたら、なんかめっちゃ他人事やな、と思ってしまうんで、わたしもその影響受けてるのかも。
へー!オレンジ色なんかあるんや!
ピンクにせよオレンジにせよ、わたしが買いに行ったホームセンターはそんな可愛らしいのんなかったでー
アクセショップの10周年記念に店主のアイコン付ヘッドライトてwwww
そうやねん!!全然自己責任で
オンライン手続きでなんの問題も
ないわっ@w@メ
でもきっとそうなっていくような
予感が・・いいなぁー(笑)
いえいえ。私の頭痛の種は
オンリー長男なので・・27歳長男の
方よ・・長女はもう正社員で東京で
働いてるしやめない限りはなんの心配も
しないわ・・・。
昨日の占いの人にも言われたのよ・・
私のところにいればなんの心配もないから
今必死で私が出させようと画策しようが
「出ません」って(爆)いや笑いごとじゃねぇわ('ェ')
私の好みの家事をするように鍛えるしか
ないみたいなことも言われたし・・キィイイイ
つーか私の心配をするよりか
自分の心配をせぇええええ@w@メ
99.9全部見たけど、確かにこれは
真実が痛い・・という感じで。だとしても
冤罪になった方&家族は!?ってなるわな。
結局家族がすごい責められてどこに
いっても身バレして・・ってすごく生きづらい
状態になるわけよねえ・・・本人がしたわけじゃ
ないのに。
ピンクのkikiはんに対抗して(は?w)
私はオレンジのヘッドライトにしますた。
え~おまめ形のヘッドライトいいじゃなーい。
10周年記念とかで出してくださいな('ェ')
うっぴぃ(^o^)丿
ひえぇぇぇ 親二人で3時間コース😱
説明する職員さんも大変やろけど、まぁそれはお仕事ですしw
2時間退屈な話聞いて1時間カキカキってしんどすぎるわ💦
もう自己責任でオンライン手続きでええやん~~
7年先で34というと娘ちゃんのほうかな?
今どきの34は昔の24、ぜんぜん大丈夫やと思うねんけど、ひとまず家から出てってくれってことかw
居心地ええんやろなぁ
いやもしかしてお母さんのことが心配なんかもよ!?
ほら、いつやったかの正月に階段から転げ落ちてえらい目にあったやん?
偽痛風にもなったしさ、気になるんちゃう?
99.9。まじっすか!!!
うわっ 今調べてみたら出てきたわ。
まだ大阪で審理続いてるんやー
確かに真犯人がおらんとは限らんわな。
もしおったら、橋から飛び降りた林真須美の娘は・・と思うとゾッとするな。
被害者側からすると、とにかく恨む相手が絶対的に必要なわけで、真犯人じゃなくても今のままでぜんぜんいいんやろうけども。。。
おお!うっぴぃ、ヘッドライトナカーマ(≧▽≦)
スイッチ入れたらおまめの形のライトがピカー!みたいなヘッドライト作りたいわw
ZARAまだ良心的ぃ~w
ユニクロ強気だべなww
経験せんですむもんやったら
経験せんほうがええですわw
マジ面倒くせぇx100ぐらいの
もんで。
私の場合老健に2人同時に
入れることになったんやけど
説明だけで2時間・・・書類かきに
1時間以上はかかった覚えが。
重要事項説明なんてもう覚えるぐらい
聞いたから毎度途中で
「あ、それ飛ばしてもろていいです」っつー
てたぐらいに・・。住所も名前も2人分
書きまくったで('ェ')
今はまだ自分の意志がないと・・だし
認知症になる前にやっぱ遺言は
書いておくべきやな~と思いましたw
ヘルパー賃金アップの前に、ロボット登場のほうが
早いかもですね(爆)
今日さーとある占いというか手相関連の
人に占ってもらったんだけど、子供の線とかで
見れるんだってさあw
そしたら34歳まで家は出ないんじゃ
ないかって言われて、もうマテマテマテーーー!
ってなったわ(爆)あと7年先かよww
和歌山カレー事件とか懐かしすぎる・・しかし
それで私も調べてそういえばちょっと前に
橋から飛び降りた人が・・みたいなのから
松潤が主役の99.9って弁護士のドラマが
映画化されたヤツもそれを一部ベースに
してんのか?みたいなのがあったから
見てるとこー。
私も例にもれずヘッドライト買いましたわ。
山を夜に歩くことはないかもだけど
地震とかの為に~一応・・(笑)
夢ビのコミュニティに入るには
ヘッドライトを所有してなくては
入れない!?ぐらいに将来は
なってたりしてな・・w
うっぴぃ(^o^)丿
返送料に1000円超とかありえへん😱
ZARAはまだ頑張ってくれてるほうで、自宅まで取りに来てくれる返品の場合は1件あたり490円、コンビニに足運んでSMARI返品もちろん無料、オンライン決済でも無料で店舗返品できるってのに、UNIQLOさん頼むわ~~💦
年取った親(且つ認知症)を病院に連れて行くという厄介な仕事はほとんど経験してないねんけど、てぃんくるちゃんの話聞いてたらほんま大変やね。
子供って20年育ててもらった恩を介護で20年返さんとあかんのやろか💧
なんという因果応報。
やはりあれやね。
脳が壊れ始めたら自分の意志で命を絶つことのできる法律作って欲しいわ。
ここまで寿命が伸びてるんやで。
ほんで子供は減ってきてるんやで。
もうヘルパー賃金アップとかそういう話してる場合ちゃうんちゃう!?
尊厳死よ尊厳死!
バイト先がなくなるってか😱
あー、、それは哀しいな。。。
うん、義務はないけど責任はある、ここが辛いところよ。
もちろん逆もそうやけどな。
和歌山カレー事件の子供たちの人生をネットで読んでんけど、もうほんま、胸痛かったわ。
ヘッドライトwww
そうやねん、まさかkikiも使ってるとはびっくりよ🤣
まぁ同い年なんで老い方も近いんやろねw
私はもう面倒やから3つまとめて
くるくるポイっ!1VS2にしたが最後
1のヤツは永遠にお目見えしない気が・・💦
1つは絶対買うって思ってたらあれやけど
3点注文して3点ともサヨナラ~なことも
あるわあwいま宅配便とか値段あがったから
1200円~1500円は覚悟やね。
でっかい段ボールでなく小さいやつとか
探して詰め込むしか・・
あ・・年代的にあれやね・・うちの母親も病院嫌いで
発見が遅れたタイプで、いや同じ年代でも父親は
対照的にちょっと風邪ひいただけですーぐ
病院!病院!手間暇かかるのは断然こっちです。
一人でできるうちはいいんだけど、いざ認知症とかに
なるとぜーーーんぶ手続きがこっちに回ってくるんで・・・
比較してみると毎度毎度心配になって
病気する人&その間の不安とか思うと
母親みたいに手遅れなるまでに(笑)
放置していても自由な時間(?)を
過ごすのがいいのか・・うーんでも結局
亡くなったのは父親の方が早かったし?
不摂生とかいうけど、どっちがどう??
みたいなところは多いにあるわあ。
てことで、私も病院嫌いの家系だった
だけでは・・?説をおしておきますね('ェ')
人間あれやねぇ・・自分の身にふりかからないと
本当に他人事としてしか受け止められないってのは
正直なところやと思うよ。想像はある程度できる。
でもそれは想像でしかないからさあ・・。
やっぱ義務はないよねええ・・・。
こっちに迷惑かからんかったら
別に好きに生きてくれてもええんやけど・・
某息子・・今たった週2で2時間ぐらい
いってるバイト先が・・年内で廃業するという
事態に・・。コイツはどこまで運悪いんやと
思わんでもないけど、実際にこういう人おるねんな~。
ハァ・・(-_-)
てか・・ここのコミュニティでヘッドライト
流行ってるの?(爆)
うっぴぃ(^o^)丿
みっつ纏める時は1対2に分けて2個イチでくるんとするんか???
どなたかやったことある人教えてちょw
うん、オンライン商品でも店舗支払いにしとけばひとまず安心よ。
わたしこのあいだGUのオンライン商品、しかもロングコートを3点注文してん。
サイズ感わからんのでそうするしかなかってんな。
で、幸い送料無料ライン超えてたんで自宅に送ってもらったが、さー返品よw
買うのは1点なんでロングコート2枚チャリに積んで店舗に持ってったわ。
徒歩5分超えたら車出す県民の方からするとあんびりーばぼーな光景でしょうなw
もともと進行の遅いがんと早いのがあるんじゃないだろうか。(知らんけど)
あとうちの一族はとにかく病院嫌いなんで、発見が遅れたんやな。
そしてその遺伝子を受け継いだわたしも例に漏れず病院嫌いというねw
え?てことは?
うちはガンでぽっくり家系!っていうてたけどその実は病院嫌い家系だったというオチ!?w
そうそう、バスの座席の背後に必ず灰皿あった!
ほんで職員室でも先生タバコ吸うてたwww
ほんま今思うと恐ろしい時代やったな。
うん、わたしも最初の子を死産するまで、そんな毒性の強いものを国が許可するわけないやろ!食べても死ねへんわいwと思ってたクチよ。
産婦人科の医者からはっきり「あなたの年齢なら食品添加物と環境ホルモンが原因です」と断言口調で言われてやっとこさ国を疑う目を持てたわ。
やはり自分の身に事故が起きなければ人間ってのは問題意識持たへんもんよ。
親としての義務はもうないないない!
成人したらないないない!
わたしの場合、まだまだ見せておきたい背中、生き様、そういうのがあるから関わってるだけなんで、義務感は一切ないw
好きに生きてくれ~
靴下2ペアじゃなく3ペアが
おもろいねー。ただ収納がちと
面倒くさくなるというかw
結局送料0円にしたくば
店舗で購入が一番ってことか?('ェ')
いやうちの母親もたしか皮膚がんには
なってるのよ。たしか息子生む前やから
えっと73ぐらいの時か。でもあれって
年いってるからがんの進行も遅いとかで・・
でも手術して普通に治って98まで
生きたから・・やっぱ強いんか。
でもガン診断下って2週間以内て。
若い方が早いっていうけどうう~ん。
タバコも信じられないけど昔は
電車の中でも吸い放題やったもんね。
新幹線とか飛行機とか。いやそれより
会社よww机の上で全然OKやったもんねww
ほんの30年以上前はそんな感じやった。
自分の子供時代にまわりを見渡しても・・
うーーーんやっぱりアトピーなんか一人も
いなかったような。大人になってから
その子供世代ってのは山ほどみた!
小豆w身近すぎるサンプルが(笑)
確かに今は国産!とか添加物が!って
それは多分それに苦しんでどうして
こうなった?から始まってやめてよくなったり
したから大きな波になってきたんだろうねえ・・
やっぱ口から入れるものもうちょっと
気をつけんと💦
私は一人っ子としての義務を全うした!
もう終わりや!って思ったら今度は
親としての・・義務はもうないんぢゃーーー!!
大学卒業したら知らん!!で
ええんやーーーっ@w@メ
うっぴぃ(^o^)丿
靴下、3つセットという触れ込みだったんでてっきり3足セットかと思いきやホンマに3ピースだったというねw
各ピースに施された刺繍の文字を組み合わせて遊ぶ用になってるらしいが、やはり1ピース欠けてる感が否めないわたしは昭和の価値観から抜けきれないようだw
オンラインで買ったら返品ややこしいやろ?
返送料どうあってもケチりたいが、店舗に持ち込めば同金額アイテムとの交換対応しか出来へんと言われるし。
というのでオンライン商品でも店舗支払いにしてゼロ円返品できる環境をこっちで作るしかないねんなー💦
昭和3年生まれの母親は83で発がん、その1つ上の叔父も一回り上の姉1もなぜか83で発がん、5つ6つ上の姉2だけが74で発がん、全員ガン診断下って2週間以内にぽっくり。
まぁ長崎県民なんで放射線の影響もあったのかもだが、母親は10代で大阪に出てきてるんで、やはりチクロと都会の毒ガス毒水トドメのヘビースモーカーのせいじゃないかと。
当時タバコ吸うてなかったら、「なんで?戦争終わったのに?」と言われてたらしいよ。
今からするとあんびりーばぼーな世界よなぁ。
そうやん、ちょうどわたしの世代が花粉症1期世代なんで、日本人がアレルゲンに過剰反応する体質になった=そうなるための何かが遺伝子に刻まれたってことよ。
アレルギーのきつい子供なんかわたしらの子供時代にはひとりもおらんかったことない?
けどわたしらが母親になった頃は周囲にけっこういたもんな。
子豆なんかベーコンやらソーセージの添加物に即反応よ。
いかにわたしがそれらを接種してきたかの証明やんwww
その時代を経て今けっこう意識が上がってきてるんで、もしかすると孫世代あたりではまた違うステージになってるかもやね。
耳元でありがとう、、、ええ娘や~~
びゅーてぃほー!w
今回はあまりなくて~靴下ぐらいでしたw
あと革のコート・・ごっつ重たいというか
中にあんだけ入ってたらそりゃ重いわな('ェ')
みたいなw
バッハとかユニクロマルニとかでも
そうなんだけどパッと目を引く派手な
ヤツってすごい売り切れも出てたけど
着てる人見たことないんだよね。
都会だともっと見るのかなあ?
昔はオンラインのでも店舗返品できたんですねええ。
私は去年からオンラインで買うようになったから
普通に元払いで送るものという認識でした。
あくまでもユニクロ側の「不良品」以外は
受け付けません!な態度ですよね~。
昭和3年ぐらいじゃまだ発がんせんかったって
ことか。だとすればうちの母親は大正12年
生まれなんで・・ゆーても大正て15年まで
しかなかったんよね?とゆーことは6年ぐらいの
差しかないっと。
私が30代の頃、同じ年代の母親から
すごいアレルギーのきつい子が生まれてて
毎日カーテンを洗ってるって話を聞いて
仰天した覚えが💦そのお母さんはもう
見た目にゲッソリよ・・・。保育園に毎日
アレルギーじゃない弁当を届けたりして・・
東南アジア的な気候になると冬服が売れなくなる
夏服はどうしても単価が安い・・となると
つぶれるアパレルも多くなりそうですなあ・・
そうです('ェ')私は一応父親のときは
ちょいと間に合いませんでしたけど、
耳元で今までありがとう!!と
言いました。まー母親の場合は死ぬ前に
2時間ほど話まくったらから
もうええわ(笑)なんですけどもww
うっぴぃ(^o^)丿
びゅーりほーぴーぽー、行ってきましたがな~♪
なにげに今回ツボりまして、5点気になるのがあったんで朝イチでGU行って結果3点買ってまいりましたぞ✌
ベートーベン売り切れ早かったなー
バッハも早かったなー
あれいつどうやって着るんやろー?w
世の中ルールを作ったもんがち、わたしこれUNIQLOに対して思った。
いつのまにかオンライン決算の商品を店舗返品できへんようになったやん?
レシートもそう。
昔はなくても受け付けてくれたのに今はいくらカード決済で数字上がってても受け付けてくれへん。
そして店員さんこう言うた。
「ルールが変わったんです」
聞いた瞬間、どうあがいても勝てない大きな存在を全身で感じたでw
いやいや、昭和3年生まれの母親のから聞いた話では戦時中の配給にお菓子が出た時、終戦間際はもう砂糖がなかったんやろな、サッカリンやチクロで甘みを付けた妙な味のお菓子やったと。
そして戦後は終戦の証としてタバコ蔓延、ハム・ソーセージに赤い色が付けられた頃に母親はハタチくらいやん?
煙突から紫やら黄色やらの煙モクモク、海も川も毒排水、何も知らずに発がん物質を体内に入れるだけ入れてきた人たちが90超えても発がんせんかったってすごいことよ。
90超えられた人すごいと思うわ。
その遺伝子を受け継いだうっぴぃ、あなたは間違いなく長寿ですわよw
ホタルだけじゃなく蚊もまだブンブン現役っておかしくない!?
11月よ11月。
温暖化関係なく地球は今じわっと高温周期に入ってるらしいね。
(ローマ帝国の頃はフツーに40度とかあったらしいで)
今年はダウン新調しようかと思ってたけどやっぱりやめるw
今際の際まで耳は聞こえるんや!
ううむ、、意識ないやろし~と油断してたらあかんってことねw
今日は祝日でしね('ェ')
しかしユニクロでJWアンダーソンコラボ発売
GUではビューティフルピープルのコラボ発売で
忙しい。
といってもGUは午前9時からオンライン販売を
開始してすでに一部は完売。まさかの
ベートーベンとバッハのセーター売り切れるとは。
誰が着るん?とか思ってたけど完売かいw
日本人はなめられておるんか・・つか
世の中ルールを作った方が勝ちで、
この段階でいかに入り込めるかが
ものすごーく重要なんですよね~。
某国連しかり、G7しかり・・。
うちの親は確かに長生き・・というか
昔の人全員そうちゃう?(笑)食べてるものに
添加物とか入ってなかったわけでぇ・・
やっぱ昭和・平成からアレルギーとか
花粉症が増えたってのも・・?だし。
蛍て夏しか出没しないと思ってたけど
秋にもいるのね。幼虫の時から光を
放ってるなんて!あの世からの迎えは
こうやった!ってわかってもさぁ、それを
人に知らせる術がないのが辛いところだわ('ェ')
日本で補助金がないのはそんなのしなくても
ホイホイ買ってくれるから・・?ひぃw
いや例のあの機種代1円とかがその
罠なのかっ!?
ほら死ぬ時は耳が最後まで聞こえてるって
いうし(本当らしいし)、やっぱそうなのよ!
最後まで元気づけてあげなきゃあ!
いやそんな場面に出くわすのは
絶対嫌やけど><
そうよねぇ・・毎日楽しく暮らすことが
難しくなるのはよくないわよ。
うっぴぃ(^o^)丿
ほんま、八十八人の神様が宿るとされる日本のアイデンティティ・米まで輸入の比率が上回ったら日本もう終わりやで。
しかしどこもかしこも材料費(飼料も)上がってるはずやのに輸入品は相変わらず安いって意味わからんことない?
ノルウェー産の養殖サーモンは運賃上がったということで値上がりしてるが、他のはそうでもないってのがイミフ。
もしや日本は特別高いのを買わされてるんちゃうか。
てかどこも値切るけど日本人は値切らんから向こうの言い値で飼料とか買ってるのかもよ。
ほぼ動かへん生活を送るてぃんくるちゃんが夢ビで一番健康ってどうよ?w
長生きの家系の人ってやっぱり基礎の部分が違うんやと思うわ。
うっぴぃも絶対そうやで。
ふたりともわたしより20年くらい長く生きそう。
エクソシスト歩きしてる時な、周囲にチラチラオレンジ色の光が見えてん。
小さな光がポツポツいっぱい、あっちこっちで点いたり消えたり繰り返してるねん。
もうな、あの世からの迎えが来たんかとオモタで。
帰宅してから調べたところ、なんとかいうホタルの幼虫とわかって、あらためて心肺停止してないことを自覚したわw
>逆にいえばそこまでメーカー側につかまれるのはどうなん?
そうやん、怖いよな。
ベトナムなんか国民にスマホを持たせようとして補助金とかあるみたいなこと通訳の子がいうてたが、地球上の人類全てをアップルとGoogleが管理するつもりなんちゃうかとマジで思うわ。
救急車待ってる間の声って聞こえてるもんなんや😱
いや絶対おるって、もうこりゃあかんやろと声出してゆー人!
てか自分が言わんように気ぃつけなあかんわ。。(←ゆうてしまいそうな人w)
うんうん、お金なくても元気なら稼げるしな。
もうわたしらくらいの年になると、家もあるし子供だってほっといても死ぬレベルの弱さではないし、とにかく楽しく生きたいわ。