【LYPプレミアム】あちこちに仕掛けられた罠を見抜く方法は!?

ボケ防止と割り切れ?w

きっかけはプレミアム


いきなりですが、みなさん、ヤフーってどうです?

実はわたし、あんまりいい印象持ってないんですよね。
いや違う、20年程前は逆に好印象だった記憶が今蘇ってきた。

そういえば起業してすぐ(14年前)も、スタッフと検索エンジンについて話をしていて、「今ヤフーが1位だからそこから上がってくるワードを紐づけながら記事を書いたほうがいい」とのアドバイスを貰ったくらいなんで、あの頃まではまだ印象はよかったんです。

じゃあ一体いつから逆転したんだろう?と考えたら、明確なきっかけがあったんですよ。

ガラケー時代のキャリアがsoftbankだった関係で、Yahooプレミアム(今のLYPプレミアム)に入ってたんですが、7年前、スマホに変更するタイミングでauに乗り換えたのを機に退会したんです。

そもそもサービス内容がわたしにとって何一つメリットのないものだったし、ならなんで入会したんだ?って話ですけど、ほら、一度ケータイ屋に足を踏み入れたら下手すると半日軟禁されるじゃないですか?
苦にならない人もいるのでしょうが、わたしみたいな喋る側の仕事の人間が相手にマウント取られた状態でクソ面白くもない話を延々と聞かされ続けた日にゃあ、脳が飽和して思考力を放棄してしまうんですよ。

そうなるともう相手の思うツボ、「自転車保険のいいのができたんです!」「この整水器はこういう点が素晴らしくて」「ジムとか興味あります?」と、ここぞとばかりにプラスアルファの出来高報酬を取りに来る。
もうその頃には何を言われてもイエスマン、かろうじてこっちの不利益になるものには首を横に振るものの、そうでもなさげなものには頭の自重に耐えかねて縦に振ってしまうというね😅

という経緯で会員になってたんですが、乗り換え相談の佳境に入ったあたりで「auに乗り換えると会費が発生しますよ!」「これはまずい、しかしご心配は無用です!」「わたくしどもにお任せください!」とw

ここで「じゃあやっぱり元サヤに・・・」と言い出す人もいるのでしょう。
わたしも咄嗟に「うわ、めんどくさ」と思いましたから。
そんな一瞬の表情を見逃さず、「コーヒーがいいですか?日本茶もございますよ?野菜ジュースもご用意できますんで!」と矢継ぎ早に責め込んできて、浮きかけた腰を再び椅子に沈められましたw

結局、むこうに全部任せる形でsoftbankもろとも退会手続き無事完了。
その後、慣れないスマホ生活に気を取られ、てか半病みし、諸々の確認作業を怠ったのがまずかった。

3ヶ月ほど経った頃、2000円だったかな?
引き落としできなかったぶんを支払えとヤフーから連絡がきたんです。

調べたところ正当な請求だったため、特に揉めることもなく送金しておしまいでしたけど、その際のあちらの態度がやけに高圧的というか非常にガラが悪く(言えるんか?w)、まぁopさんの個人差だったのかもしれませんが、やはりop=会社の窓口、そういう体質なんだなと思われても仕方ないじゃないですか。
それ以降はヤフーと極力関わらないようにしていました。

LINEとヤフーがつるんだら



ところが一昨年、『LINEとヤフーが経営統合!』という衝撃的出来事がありましたよね?
LINE自体うさん臭いのに、そこにヤ◯ザなヤフーが加わったらどんだけヤバいねんって話ですよ。
けど本業でも夢ビでも連絡は基本LINEなんで、それに変わる使いやすいメッセージアプリが出てくるまでは使い続けるしかないわけです。

しゃーないな~~~ とぶつくさ言いながらLINEを開けると、「ヤフーとアカウント連携せよ」のメッセージが毎回画面に出てきてウンザリ💧

でもって当初は「期限までに連携しなければLINEが使えなくなる」という情報が飛び交ってましたよね?

モチのロンでそんなもん誰がするかいのスタンスを取ってましたが、時期的に「ワクチン打たなければ諸々のサービスが受けられない」「マイナンバーカードと保険証を連携しなければ診察してもらえない」みたいな国絡みの品のない煽り作戦とイメージが被り、辟易。。。


そういえば今LINEの画面はどうなってるんだろう?と思って久々に設定画面を開けてみたらば、真っ先にコレが出てきました。


2年前は設定画面を開けなくても出てきてたんで、まぁこの程度なら?
とも思うんですけど、ううむ・・・これがもしヤフーではなくAmazonだったらどうだっただろう?

・・いやそもそもLINE自体がうさん臭いんで、ヤフーの分が多少軽減される程度だな。

気を付けてたにも関わらず



そんなモヤモヤ胸中の折、息子が仕事で使用するアイテムをヤフーでうっかり購入してトラブルに発展したんです。
まぁ会社の経費といっても半分ひとごと、額も小さい、となると高みの見物で酒飲みながら観戦する流れになりますよね?え?ならない?w

で、その時にヤフーのガバガバさ(出店店舗を取り締まる気はサラサラなく、トラブルが起こった後、「この度は大変な目に遭いましたね!」みたいな無関係者ヅラを引っ提げて客に見舞金を支払う後手後手スタンスを取っていることを知ったんです。

ヤフーは楽天やAmazonとは比べものにならないくらい出店料が安いため、中国の詐欺まがい店なんかもスイっと店出して、客から注文が入って決済完了後にドロン、みたいな軽業がしやすいのでしょう。

しかし一方、日本の真面目なお店もフツーに出店してるんですよ。
コロナ禍でネットショップをたくさん開設したものの、いざお籠り時代が終了すると多数ショップの維持は無理、けどヤフー店は安いんで残す方向になるわけです。

そんなお店まで偏見の目で見てしまうのは言語道断、むしろ応援したい気持ちなんで、コロナ以降はヤフー店にしか目的の商品がない場合にのみ、レビューだけじゃなく(←桜リスク)商品説明文の日本語をチェックし(←中国弾き)、会社概要や特商法のところをじっくり読んだ上で購入するようにしてるんです。

その甲斐あって(?)、今のところ店とのトラブルは全く無いんですが、おおもとのヤフーショッピングサイトの商品ページが、最近やたらきな臭いムードを醸してません?
至るところにLYPプレミアム会員への誘導ボタンが仕込まれてて、しかもそれ、割と早いサイクルで仕掛け場所やデザインが変化していってる気がするんですけど?💧

最初にそれに気づいた時は、「カートに入れる」ボタンのすぐ下に「LYPプレミアムクーポンで購入する」みたいな文言のボタンがありましてね、「カートに入れる」と「購入する」というワードマジックに一瞬脳がバグり、加えてソレは楽天ショップと同じ絵ズラ(絶対狙ってる)、ついうっかり「購入する」という言葉の入ったほうを選んで時短を計ろうとしてしまい、最終段階で気づいて慌ててブラウザバックし難を逃れたという。


        楽天のソレ↓



そんなことがあったんで、以降はカートに入れるボタン周辺を警戒しまくってたんですけど、最近それがなくなってるんで、ああこれで安心だ~!と気を緩めたのがまずかった!

先日、撮影用カメラの予備バッテリーをヤフー店で購入したところ、ヤフーから受注完了のメールが来たんですが、タイトルが【「ご注文」および「LYPプレミアム登録完了」の確認】になっているではあ~りませんか!😱


ご注文ありがとうございます!
この注文は優良配送です。
このたび、LYPプレミアムの登録を受け付けました。


うわーーー やられた!!!💧

再認識もプレミアム



しかし、心当たりが全く無い。
カートに入れるボタン周辺は、以前からの習慣もあってそこそこ警戒してたんです。
なら一体いつ?どこで?

確認すべく、すぐに購入履歴を見に行ってみました。

クーポンでマイナス1000円との記載がありますが、これは事実、自らの意思で「使用する」にチェックを入れたんです。

というのも、カートに入れる前の商品ページが


この画面なんですよ。


獲得済みになってますでしょ?
いつ獲得したのか心当たりはなかったものの、昔プレミアム会員だった頃のものかもしれない、そう思いまして、カートに入れたあと「クーポンを使用する」にチェックを入れたんです。
いや、入れてしまったんですよ。
疑わしき場所はここしかないんで、おそらく間違いないでしょう。


さて、登録完了メールが届いたあと、速攻で解約手続きをしたんですが、待てど暮せど履歴のマイナス1000円が消えてくれない。
となると、新たな罠の可能性が出てきません?

一番クサイのは解約手続き後にすぐ送られてきた【LYPプレミアム 停止手続き完了のお知らせ】というタイトルのメール。
アレの最後の最後にもしかすると「続きを見る」みたいな文言が小~~さく書かれてあって、そこをクリックすると保険の約款のようなページが開き、これまた小~~~さな文字の樹海に埋もれた「本当に解約する」ボタンを探し当てなければ解約できない仕組みになってるとか。

うわ~~~ めんどっ(><)

と思いながらも頑張って探してみたんですが、そのような罠は見当たらない。
じゃあどこ?どこ?ヤ◯ザな罠はどこにある?
てかそろそろわたし、飽きてきたんですけど?w

となり、ヤフーと距離を置く原因になったカスタマーサービスに直接電話することにしました。


Yahoo! JAPANカスタマーサービス〇〇です。

いつもYahoo! JAPANをご利用くださいまして、ありがとうございます。
お電話にてお問い合わせいただいた「LYPプレミアム解約後のご注文」についてご案内いたします。

Yahoo!ショッピングのご注文時点でLYPプレミアム会員登録をされていた場合、注文後に解約されましても、LYPプレミアム特典のクーポンの適用は継続されます。
LYPプレミアム会員登録の解約後に、クーポンが外れるといったことはございませんのでご安心ください。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。



結局電話ではたらい回し(でも高圧的ではなかった)、最終、専門部署からのメール案内で解決となりました。

文章通りだとすればこっちには一害も無く、むしろ1000円得したことになってますが、どう考えてもこれにて一件落着めでたしめでたし!にはならんでしょう💧

商品は未発送(出店ショップにすぐ連絡を入れ出荷を待ってもらっていた)、ならむこうは管理画面をちょちょっといじってクーポン利用を取り消せばいいだけの話なのに、なぜしない?
これからも気軽にうっかりミスをやらかしてほしいからと考えるのは、穿ちすぎですかね?

だってそのうち何%かはミスったことすら気付かないんですよ。
またそのうち何%かはプレミアム会費が引き落とされてることに気付かないし、またその何%かは気づいても面倒だし放っとこう、となりますよね?



そもそもここですよここ↓


「1,000円分クーポン」はグレーアウトしてクリックできない状態、対して「他のクーポンを見る(2件)」はブルーでクリックできる状態です。
この状態の画面を見て「1,000円クーポンも未獲得」と解釈する人、います?
過去に獲得した何らかのクーポンに違いないと思いません?

でもって名称はただの「1,000円クーポン」で、LYPプレミアムの”プ”の字すら入ってない。
購入手続きのページに進んでも、最終確認ページに進んでも、ついぞ一度もLYPプレミアムの文字は現れず、一貫して「1,000円クーポン」で通し切ってるんですよ。
これに悪意はないと言われても、誰が納得します?


いいように捉えると、これはある意味頭脳戦。
注意力や反射神経が鍛えられ、ボケ防止にはもってこいと言えんこともないんです。

が、そんなスリリングなショッピング、みなさんしたいですか?したくないですよね?


ヤフーはやっぱり性に合わん。
しみじみそう思います。

コメント

  1. おまめ おまめ より:

    うっぴぃ(^o^)丿

    NHKはヤ◯ザで決定🤣
    しかし学校の先生ってやたらNHK好きよな?
    あれがいまだにどうしても謎。
    あれぞあの人らが大嫌いな日の丸のメッカちゃうん?
    やのに大河ドラマのファンも多いし、朝ドラファンも多いし、あの局が放送する切り取りまくられた情報番組を鵜呑みにして生徒に教えるし。
    ってこれどんだけ罪重い?

    >最近フリーダイヤルじゃなくて金がかかる0570-から始まる番号が

    そうそう、あれマジムカつくよな。
    料金かかるならもうエエか、と諦めさせるのが目的ちゃうかと思ってしまう。

    独身税、、、あれはデマちゃうん?
    てか協議離婚の体を取って(実際は夫婦)、生活保護受けてる民は非課税なんでそれかいくぐれるわけやで?
    でもってほんまに離婚したい人たちが思いとどまる=世帯主からの税収は下がるわけやん?
    独身税なんか作ったら逆にアガリは減らへんか?(←まるで国はヤ◯ザみたいな言い方w)

    >もっとラフというか公立とかの
    方が厳しいんかって思ってたわ

    公立の先生ってジーパンとかジャージで授業してるでぇw
    ほんで朝は最寄り駅から学校まで、帰りはその逆、点々と先生たちを配置して見張りしてる=始発で登校ー夜遅くまで仕事。
    夏休みどころか土曜日もフツーに8時間目まであったりするんで、公立の先生が仕事きつい部活しんどいこれはおかしい言うてるのを聞いて、はああああ???みたいに常に思ってましたな。
    そんなん企業人、普通やん?

    >国じゃなくて私立なんだからクレーマーの数も半端じゃなさそう

    うん、それはそう。
    たとえ定期テストで0点取っても出席してたら単位取らせろと裁判起こした某高槻の有名高校(おい言うなw)、一方、国絡みじゃないから言うこと聞かない生徒への暴力は逆に推進、みたいなところもあって、文句あったら辞めなはれ、訴えなはれ、という態度やな、どこも。
    そして訴えられても生徒側が百パー負ける。
    一長一短やね。

    >進路指導持ち回りなんかーい!普通はそれに特化しためっちゃ詳しい先生とか思うやろーっ!

    そ・・・そうか(^_^;)
    けどさ、進路指導に特化した先生がもしいたとしたら、その知識はどこから得たんだろう?
    大学卒業して就職して研修期間なんかなくてすぐに担任もたされるわけやで?
    研修期間があるとするなら、教育実習がそれやな。
    それしかないんやで?
    どこでそんな予備校講師みたいな知識を得られるだろう?
    ということよw

    >ババ抜きやんww誰がババひくのん?

    日本じゃないことは確かなんで、日本ではこの話題はこれ以上バズらんやろな。
    これやから日本あかんねん。
    なんで関係ないと思えるんやろ???
    ほんで生活のあれこれが不便になったら、そこだけ論うのよな。
    情けない・・

    ううむ、、、ユニクロUの良さがわたしにはサッパリ。。
    UG発表された時はかなり心躍ってんでわたし。
    たしかにストリート寄りだけど、アンダーカバーってキレイめ仕事着にワンポイントで合わせたら映えるのよな。
    けどUは・・・あの色味が合う日本人っておる?
    ヌーディーカラーというか、アースカラー?を上半身に持ってきたらやつれて見えへんか・・?
    そうなるのはブルベだけ?

    Cのフーテッドなんちゃらは着丈が短めなんで、どうだろう?と思ってたけど、うっぴぃにはよかったんや!
    と喜んでられへん。
    わたしと身長20cmほど違うしw

    伏見のニュース、スマホに入ってきたで!
    殺人事件と火災がほぼ同時刻に起こるってどういうことやねん💧

    いやー確かに微妙な地区よなぁ
    「そうじゃない」人たちがよくうまくやっていけてるな、、と思う時がある・・小学校の正門の前で煙草スパスパ吸いながら子供が出てくるのを待ってるガラの悪そうな若いお母さんたちの姿とか見たら・・・Oh! Okinodoku! みたいな?w

  2. うっぴぃ より:

    ぜぇーーーったい
    NHKの方がヤ〇ザやって('ェ')

    最近フリーダイヤルじゃなくて
    金がかかる0570-から
    始まる番号がまたハラタツぅうう!
    なんで待ってる時間も
    課金されんといかんのや!!
    せめてかかってからに
    しろやーーーって言いたい!!

    10分とか20分とかなると
    ムキィイイイイイイイイイイイ!ってなるわ!

    ま~SIMEJIってヤツでどーたらいうてたら
    LINEどうなるねんって話になるわな(笑)

    いやもう無償化って・・いや公立の
    意味~!挙句の果てに大学までとか
    いやいやいやwもうそんなの・・・
    あと独身勢ってのが2026年から
    始まるらしいって・・長女みたいな
    若いもんだけの話かと思ったら
    成人以上の独身って私も一応
    独身なんですけど('ェ')
    なんでそこまで税金とられな
    あかんわけええ?ってなるわ~。

    てか私立の先生って厳しいのねえ・・
    なんつーかイメージ的にはさ?
    もっとラフというか公立とかの
    方が厳しいんかって思ってたわ。
    でもよくよく考えたら
    国じゃなくて私立なんだから
    クレーマーの数も
    半端じゃなさそう。

    やっぱり親の感想としては
    「公立の先生の質に
    期待したらあかん」みたいなところ
    あったもの・・

    ちょっとおおおお(笑)
    進路指導持ち回りなんかーい!
    普通はそれに特化した
    めっちゃ詳しい先生とか
    思うやろーっ!

    つかちょっとマジできな臭くなって
    きたなぁ・・ヨーロッパ・・
    特にイギリスとドイツは
    はい??そんなに戦争続けたいの?
    でも金ないやん???

    アメリカはもう支援しないもん!って
    いうたら・・あとどーするの!?
    ヨーロッパが一丸となって!とか
    いうてるけど、さっそくどっか
    いちぬーけた!ってなってるやんww

    ババ抜きやんww誰がババひくのん?

    なんかユニクロUも発表になったけど
    Tシャツ多すぎない?ww種類多すぎて
    どれかわからんし、色もベーシックな
    もんばっかりやし・・Cがよかっただけに
    ちょっと見劣りしちゃうわ~

    で、GUがUGって・・w
    名前もうちょっと・・・ぱっと見
    ストリートより・・で、若いなぁって
    思っちゃった^w^;ん~
    どれも私は着れんなw

    Cは結局フーテッドなんたら~とか
    シャツは買ったかな。スカートも
    一着のみ。だが1つは返品しなくてはw
    バッグもころんとしたヤツの
    オレンジは買ったお^0^ノ
    あともったいない使い方かも
    だけどおおお!ショートパンツ!!
    あれ夏の寝間着に
    ぴったりやと思うんやがー!?(笑)

    ってさぁー!今日夕方ぐらいに
    救急車というかなんかすごい
    いっぱい近くの道路を
    通り過ぎていったんよ。その後に
    すぐヘリコプターがバリバリバリって
    これって正直あの・・
    アニメの放火のヤツと同じで
    外に出てみても煙とか
    見えないし??なんだ??と
    思ってたらさぁ~

    なんと近くのマンションかどこかで
    刺殺未遂事件?があったらしく。
    すごいパトカーと覆面と
    交通規制ですごかったらしいわ。
    で、ほぼ同時刻に反対方向で
    車が炎上というかやっぱり
    火事があったようよ。

    私の家がちょうど真ん中ぐらいで
    どないなっとんやー!って。
    Yahooニュースにもがっつり
    のってて犯人は逃走中なんですって('ェ')
    ほんま物騒な世の中になったわぁ。

    って長女にいうたら
    〇〇区ってカスやし
    引っ越した方がええで!とか
    言いやがるんよ!!お前も
    5年ぐらい前まで住んでたやろが@w@メ

  3. おまめ おまめ より:

    うっぴぃ(^o^)丿

    え?NHKヤ◯ザ説!?(こらw)
    いやわかる。
    やっぱり親方が日の丸の会社はそうなるのよな、実際。
    わたしも何回か喧嘩したな。

    >新規を装う
    この番号におかけ直し下さいって言われてしまう

    あるある。
    けど初手から素直に番号入力するよりずっと早いことない?

    >文字入力のSIMEJIってヤツが危ない

    マジで!?!?!?😱
    いやわたしもガラケー時代は入れてたで。
    生徒に勧められて。
    てかアレ文字入力の最大手じゃなかったっけ?💦

    >日本人の学生が入りたいと思わない私立は別につぶれてもいい

    ほんまそれ。
    けど潰せへんのが日本なのよ。

    このあいだは私立叩きの立ち位置から言ったけども、私立と公立が受領料という点で差がなくなったら、要らん公立が統廃合or廃校になるやん?
    私立は力強いんで潰すわけにはいかんが、公立は府のもの県のものなんで潰しやすいのよな。
    そうなると、無駄な公務員(教員)を削減できるから大きな利益になるわけよ。
    言うちゃ悪いが私立は教員にやたら厳しい面もあって、たとえば生徒がカンニングしたら試験監督にあたってた先生が常勤講師に降格とか。
    が、公立は監督の先生が小説に夢中になって生徒がその隙にカンニングしたら、責任問われるのは生徒だけやねん。
    公務員はやっぱり守られてる。
    そういう学校が、授業料安いというだけで受験生がたくさん来て(立地も関係ある)、それだけで統廃合の対象にならへんってのは、まじで税金の無駄よなぁ。

    進路指導の先生・・・
    もちまわりやでw
    向き不向きとか、ナイねんw
    年齢とか考える学校もあるけど、新任の先生が「楽やからやってみろ」言われて進路指導部に入ったりw

    ガラスの仮面、懐かしいな!
    北島マヤのそのくだり覚えてるわ。

    昔は昔、今は今、その通りや。
    へずまりゅうは迷惑YouTuber時代、名前忘れたけど黒幕の下でやらされてたのよな。
    シバターとかそれを真面目に指摘してマジ怒りしてた。
    あいつの元から離れろ!独立しろ!おまえは自分で歩いていけよ!って。
    で、コロナ時代に迷惑動画の最たるものを上げて逮捕され、やっとその黒幕と縁が切れて、今に至る、やな。
    だから今後へずまがどうなっていくか、確かに見ものやわ。

    >ゼレンスキーは何しにいっとったんや?w
    >てか欧州ってそんなに戦争続けたいんか・・?

    🤣🤣🤣
    いやわたしもスマホにそのニュース入ってソッコー見に行ったわw
    ま、一旦ああやって反発してる体を取るのは大事やし、次どう出るかを待っとこう。
    欧州もな、本音は戦争やめたいねん。
    やめたいけど、どうやめるかがめっちゃ大事なのよ。

    >2月28日システムエラーのためとか
    記載すると無料で送り返せるらし~

    おお、よかったやん!
    そういう時に使い物にならんようなクソ重いコートとか取り寄せてたらよかったのになw

    Cは結局何を買ったん?
    間違って2枚注文、わたしもよくあるw

  4. うっぴぃ より:

    ヤフーと同じぐらいヤ〇ザなんは
    N〇Kですかねぇ・・・。私は
    契約してないんですけど、
    ほんまひどかったっすわ。
    一度引き落としに使っていた
    ゆうちょの残高は0にして
    そのままの状態です。

    しかしもう使わないだろうから
    口座を閉めようと思ったら
    「これから口座を開くのが
    ものすごく大変になるので
    やめておいたほうがいいです」って
    言われてそのまま置いてるっていう・・

    代引きとかコンビニ決済とか
    手数料かかるのがまた
    ハラタツわけよおおー
    お前らがちゃんとしてたら
    こっちが手間かかること
    せんでいいのに!!ってなる~!

    やっぱみんな新規を装うのね・・
    しかしこの番号におかけ直し
    下さいって言われてしまう
    現象も多々発生するっつーね('ェ')

    LINEは危ないって言われてるよねえ。
    あと文字入力のSIMEJIってヤツが
    危ないって聞いた。若い子は
    絶対というほど使っているらしい。
    当然うちの長女も使っていた・・w

    ほんと合併とかろくなこたぁないなぁと
    思わずにはいられない。なんというか
    脅しともとれるような文言ほんま
    やめてほしいわ。マイナ保険証も
    しなければ特に問題ないのに
    さも問題になるかのような
    言い方しおってからに!

    スマートシティって名前かっこよく
    すりゃええんちゃうで!って
    なるわね。そしてそれのために
    火をつけるとか・・・恐ろしい
    話や・・

    私立の無償化=誰でも入れる=
    それ公立のこと!?とかなるわあw
    っていうか日本人の学生が
    入りたいと思わない私立は
    別につぶれてもいいと思うんだが。
    イメージとしては絶対あそこに
    入りたいっていう子がわざわざ
    試験受けて入るもんやと。高い授業料も
    払って。

    普通科以外って・・商業科ぐらいしか
    思いつかん。今も高校って2年ぐらいから
    コース?っていうの?科が変わるの?
    いや~私は私立の高校の1年しか
    行ってないからわからんな・・
    確か社会とか理科とかの科目の
    中身?どっちを選ぶか~みたいなん
    だったと思うんだけども。

    数IIIなんてあったのね!
    私が見たのは数学IIまでだった(笑)
    15の時はほんまに自分が何に
    向いてるかなんてわからんし
    強いていえば何々が好き~ぐらいの
    感覚しかなかった気ぃする。

    学校の先生信じたらあかんの
    かぁーーいwwあれ?確か
    進路指導の先生って
    いなかったっけ?中学にも
    いた気がするうううう。

    へずまりゅうって人は本当に
    改心(?)したのかどうか
    わからんのやけど、人って
    どうしても以前の行動を見てるというか
    それが「信用」というものの積み重ねに
    なるわけで。

    でもガラスの仮面の引用をして
    何なんだが(笑)主人公の北島マヤが
    濡れ衣をきせられて芸能界を追放され
    色んな所からつまはじきにされるも
    紅天女をやるには2年以内に
    演劇界のトップの賞を取らなくては
    いけなくなった時、一人で色々
    模索しつつ学校の学園祭をするなど
    して大成功を収めた

    そのことによってその学校の演劇部に
    客演する形で出演することができ、
    そこでもまた大成功

    演劇部の部長が
    ”昔は昔、人は【今】しか
    みないものなのね。今がすばらしければ
    人々は昔のことなんか忘れ去ろうと
    してくれるわ”

    というセリフがありまして。
    あのむかつくC国の人々に
    ゴミを捨てるな!鹿さんを蹴るな!と
    毎日いってるだけでも
    行動している「彼」を見るように
    なると思う。

    私自身は彼が迷惑系とかいう時代を
    知らないので、知ってる人が
    彼を今どう見てるかは謎なんですけども、
    私は今の彼に関しては応援したいという
    気持ちがありますわあ

    てかゼレンスキーは何しにいっとったんや?w
    全世界に中継されてるのに
    あの物別れを見せるとは(爆)
    頼みにいってる立場なわけで・・・
    てか欧州ってそんなに戦争続けたいんか・・?
    その割にはみんな及び腰というか
    金もそんなに支援でけへんのちゃうんかね・・

    ユニクロC今回はなかなかよろしかった。
    返品するのが自分が間違って2枚
    注文してしまったものしかない(笑)
    相変わらずのサーバーダウンで、キャンセル
    したくてもできなかったし、
    2月28日システムエラーのためとか
    記載すると無料で送り返せるらし~。

  5. おまめ おまめ より:

    うっぴぃ(^o^)丿

    >Yahooプレミアム
    月額300円ぐらい
    延々と引き落とす罠
    ものすごーーーく時間と労力を使った
    二度とかかわることはないかな~

    やっぱり!!!
    ほんまヤフーってヤ◯ザな会社やで。
    以前ヤフーで使ってたカードは廃棄処分にして、今ちょいちょい買い物する際のカード情報は登録しないようにして、いちおうの自衛はしてるんだが、はたして効果あるんだろうか?
    代引きとかコンビニ決済などにしたほうが安全やろな~

    >そしてクレームしようと思った時の
    電話の繋がりにくいことったら(笑)

    わかるw
    電話出る気ないのよw

    これ裏技やねんけどな、音声ガイダンスの時、要件の番号を選択する際、新規入会みたいな前向きの選択肢をしれっと選択したらすぐに繋がるねん。
    そして本当の要件を告げて「どの選択肢も違う気がしてやむを得ずここに繋いでもらった」といえば、すいっと目的の部署に繋いでくれるという。
    ヤフーだけじゃなくあらゆる会社でこの手を使ってるわたしw

    てかLINEよLINE。
    ブログには書かんかったが、フツーに韓国のNAVERの子会社やろ?
    それを日本法人(まぁ事実なんだが)と表現することでまるで日本生粋の会社であるかのごとくカモフラージュして日本人を安心させとるんやろ?
    それとYahooが手を組んだ図ってのが、なんか統一教会と自民党のようで、めっちゃモヤモヤすんのよなぁ。

    >ドラッグストア
    4月からはマイナンバーカードであれ?任意違い
    ましたっけええ?

    これもさ、LINEといっしょよな。
    LINEもYahooと合併した時、見間違いじゃなければ「連携しなければ使用できなくなる可能性があります」と案内が来た記憶があるねん。
    表現は違ったかもだが、は?と声出した記憶ある。
    定かじゃないからブログには書かんかったが。
    で、それ無視して約2年、ブログを書くにあたって、そういえばアレどうなったんやろ?と調べてみたら、「使えなくなることはありません」と。
    マイナ保険証もスルー決め込んでたら紙製だけど家族分送られてきて、それで全然困ってないねんけど?
    もうほんま、日本がイヤになってきたぞ。。。

    スマートシティ、それを売りにしたら若い世帯が移住してくれると踏む過疎地寄りのところが立候補してるんちゃうんかな?という見解なんだが、違うのだろうか?
    わたし絶対いやや。
    あんなん水星逆行の餌食・筆頭ちゃう!?

    あー 確かに私立の無償化によってガラッと校風変わるから、それがいいように働く学校には得策、逆にブランディングが台無しになる学校には愚策となってしまうもんな。
    けどわたしは賛成やな~
    それで駄目になる私立は潰れろとまじ思う。
    カスみたいな私立の女子校とかに国がアホほどお金出して保護してやってるってどうよ?
    そこの先生は移動もないし、仕事といえばお守り程度、暇なんで職員室でいじめ三昧不倫三昧、本来なら来るはずのない層の生徒が入ってきて引っ掻き回したれと心から思うw

    >一旦レールから外れたら
    ほぼもう「終わり」ってのを
    覆すべきではないかと

    やなぁ。
    まぁわたしも一旦レールから外れて今こういう人生を送ってる人間、けど第二の人生けっこう楽しいし。。
    終わりになる者とそうでない者は単に運だけじゃなくて、終わると思ってるかそうでないかじゃないだろうか。

    進路決めるのが18歳というのは、日本のこの現状ではわたしもちょっと早いと思うわ。
    けど最近は高校にもいろんな種類やコースがあるから、15歳である程度決める必要があるやん?
    これちょっと可愛そうな気がして、わたしの生徒にはとにかく普通科に行くようアドバイスしてる。

    わたしの頃なんて高3になってやっと理系文系が分かれる程度で、わたしは文系やってんけど理系しか履修する必要のない数Ⅲもフツーに履修させられたわけよ。
    物理もやわ。
    で、今この人生でそれがめちゃくちゃ役立ってるのよな。
    将来就きたい職業のための専門分野しか学ばんでよくなったら、そりゃあ生徒は喜ぶと思うが、15のきみが将来の絵をどんだけ明確に描けるのか?と問いたい。

    だからさ、日本の教育がどんな風に変わっていったとしても、やはり親よ、親。
    親がしっかりアドバイスしてあげて~
    学校の先生、あんまり信じたらあかんw

    >お金のことで国民がついに怒るか!?
    >自分が属する共同体を守るために
    他の共同体を攻撃する

    >私は日本人の目覚めに期待したいです

    激しく同意!
    なんか今、ほら、元迷惑YouTuberのへずまりゅうが、むかし取った杵柄で埼玉のクルド人に嫌がらせ?をしてるらしいな。
    市長がしないなら民間人がするまでよ!みたいな?w
    けどもっと力持ってる者がたくさんおるんやし、文句言ってるだけで自分は何もせーへんというのはやめにして、まじで立ち上がろうよと言いたいわ。

    トランプ確かにおもろいw
    が、トランプが中国いじめ始めたら日中間関係が第一次トランプ政権の時のように不穏になっていくで。
    さー日本よどうする?

    ユニクロCはリラックスフーデッドセーターとフーデッドプルオーバーシャツが気になるなー

  6. うっぴぃ より:

    私もヤフーって好きじゃないな~。
    ヤフーメールのブロックされた
    メールみたら・・ほんまに・・って
    感じで。

    ほんと携帯ショップって時間かかるし
    極力行きたくないw電話屋に電気とか
    ネットとか関係ないやん?ディズニープラスが
    どうの、1か月だけであとは解約してくだされば
    0円です!ってその手間が面倒くさいこと
    この上ないくせにさーー!

    マイナンバーもついに近所の
    ドラッグストアで4月からは
    マイナンバーカードで・・みたいな
    こと言われた。あれ?任意違い
    ましたっけええ?

    そしてクレームしようと思った時の
    電話の繋がりにくいことったら(笑)

    Yahooショッピングで買い物しようと
    思うのはよっぽど自分が探している
    商品があった時・・ぐらいっすかねえ・・
    Yahooプレミアムも月額300円ぐらいを
    延々と引き落とす罠に十数年前に
    あってそれから解約するのに
    ものすごーーーく時間と労力を
    使ったので二度とかかわることは
    ないかな~と思います('ェ')

    なんか山火事とかほぼLAのやつと
    一緒やん?ってならへん?
    ついでに遺体が見つかったとか
    マジ洒落にならんね。

    スマートシティの予定地って
    怖いわぁああ。思わず京都市
    調べたがな(爆)京都は
    けいはんなという木津川とか
    ちょっと田舎な地域で自分とこから
    遠いからちょっとほっとしたっていう。

    進路確かに遅いな~。というかさ~
    一旦これ!って思っても違うことなんか
    山ほどあるから、根本的なんは
    日本って一旦レールから外れたら
    ほぼもう「終わり」ってのを
    覆すべきではないかとー。

    つまりどこいっても、これ向いてないな
    ってわかったらやめて次いけるような
    流動性っていうのかなぁあ~

    みんな向いてなくてもこの時期(年齢)に
    辞めたらもうあとがないって
    ずーーーっといてるパターンが
    90%ぐらいでしょお?

    あと国立は安く、私立は無償化なんぞ
    せんでもいいと思います('ェ')
    意味わからんわ。

    お好み焼きは一人ひとつ、ステンレス!
    ええええー!?お好み焼きで
    鰹節とマヨネーズがないなんて!?
    信じられない!!それはもう
    お好み焼きじゃないーーっ!
    あ、青のりも必須でお願いしやーっす。

    明日は魚座の新月でございましてぇ・・
    これがまたすごいんですのよ。
    いわゆるマンデン占星術っていって
    国の行く末なんかを四季図で
    見たりするのがあるんですけどもー

    国民を表わす1ハウスに、まぁ
    つまりアセンダントですわね、ここに
    天王星ががっつり乗ってるんすわ。
    そしてカスプは牡牛座・・・

    お金のことで国民がついに
    怒るか!?みたいなww
    あと11ハウス(これは
    議会・国家予算とかを表わす)に
    すっごい天体がいっぱい
    月太陽に金星土星水星海王星
    ドラゴンヘッドまでいるんですわw

    魚座はほんまに「終わり」の
    エネルギーなので何が終わっていくので
    しょうか。ちなみに
    牡牛座天王星のサビアンは24度で

    髪をそり、てっぺんで一房にした
    馬にまたがるインディアン

    An mounted Indian with scalp locks.

    スカルプロックって戦いに行く
    インディアンの特有のヘアスタイル
    なんですって。

    自分が属する共同体を守るために
    他の共同体を攻撃するという排他行為が
    描かれてるそうな。「守るべきものの
    ために戦う」というメッセージです。

    これはいよいよ窮鼠猫を噛むのか?
    それとも・・?
    私は日本人の目覚めに期待したいです。

    3月1日にはついにトランプが
    某リストを公開するとかいってるし、
    恐ろしいのは3月4日にとんでもない
    ことが起こるってトランプ自身が
    予告してることっすね。議会の全員
    出席は必須となってるし・・
    こちらも目が離せないわっ!!

    そして明日の朝8時15分からは
    ユニクロCの販売でっせ。
    何買うか決めておかなければ('ェ')

タイトルとURLをコピーしました