夏の夜の吸血鬼🧛

[実録]生存率50%に入れるよう祈りを込めて

わたしは獲物!?


またまたオフ会レポの途中ですが、とんでもないことが起こったんです。


先日のこと、夜の12時頃シャワー浴び、脱衣所で体を拭いてたら腰に引きつるような鋭い痛みが走ったんです。
びっくりして腕を背後に回し、痛みのある部分を触ってみたらば、


いってっっ!!!(><)


今のなに!?
まるで大きなできものがちぎれかけてるみたいな!?💧


そこへタイミングよく子豆が降りて来たんで、「ちょっとこれどないなってる?めっちゃ痛いねんけど、血ぃ出てない?」と見てもらったところ、「うわっ!これ皮膚癌ちゃいます!?」


まじすか!?!?😱
ってどストレートにそれを言うかw


「あれ?ちょっと待ってください、なんか妙・・」


何が妙じゃ。
わたしゃおまえ以上に妙なものは見たことないんですけど!?w


「ちゃう!これ癌ちゃう!マダニや!血ぃ吸ってる!こりゃすごいもん見た!」

「マダニ!?!?!?」

「そう、マダニ。吸血マダニ。7~8mmの大型ですわ。」

「ひえ~~~ それ昨今問題になってるヤツやん💦はよ取って~~!」

「ダメです。こいつら獲物に針状の口をブチ差して顎でガッチリホールドして吸血してるんで、下手に引っ張ったら胴だけ取れてしまうんです」

「頭は?」

「獲物にめり込んだまま」

「獲物って?」

「あなたです」

😱

「ダイジョブダイジョブ、こいつらお腹いっぱいになったら勝手に去っていきますから」

「それまでは?」

「このまま」


いやや~~~~~💦


「何時間くらいでおなか一杯になるん?」

「1週間から10日」

「そんなに!?そういえば数日前からなんかつねられたような痛みがあったわ💦

「てことは、もう既に共生してたようですね」

「ぎゃ~~~😱

「けど、だとするとせいぜいあと4,5日ですよ、よかったですね」

「それまでは?」

「共生です^^」


いやや~~~~~💦

共生者のオソロシイ実態



[マダニ]
固い外皮に覆われ、比較的大型。
主に森林や草地などの屋外に生息。


このあいだ山行ったw


[マダニに咬まれる人の特徴]
体温が高く汗をかきやすい人


まんまわたし


[重症熱性血小板減少症候群(SFTS)]
マダニが媒介するウィルスのひとつ。

発症率は約0.3%
致死率は30%~50%

治療法はない。

こええ。。


しかしもう咬まれたからには腹くくって終活よ。
このままこいつを腰につけてても痛みと不快感でQOLは下がる一方。
なんとかこの関係を終わらせなければ、残された時間の有効活用はムリ。


てかそもそも7~8mmの虫を腰にくっつけたまま生活するなんてありえへん💦
棺まで一緒っていややでw


が、ネット情報では自分で取る方法はいくつかあるものの成功率は非常に低く、外科手術で皮膚ごと取り除くのが一般的なんだそう。痛そう💧


いやそれで致死率下がるんなら我慢しますよ。
けどそうじゃないでしょ?
いくら皮膚ごと切除したところで既にウィルスは体内に注入されてるわけですから、痛い思いして高い治療費まで払って結果は同じってアホですやん。


・・いや同じじゃない。
術後の傷口が化膿しないよう抗生剤が処方されるとのことなんです。
恐ろしいウィルスに感染してるかもしれない時にそんなもん飲んだら免疫力落ちまくって致死率マシマシになるに決まってるじゃないですか💧

え?
これってなに?
八方ふさがりとかいうやつ!?😭


とか言いながら爆睡して朝を迎え、朝食食べ終るまですっかり忘れていたわたしw
年を取るというのはまんざら悪いことばかりじゃないっすね😂

離別の方法



これがわたしの今の状況。


こんな感じでヤツはわたしと一体化してるんですよ。
満腹になったら勝手に去っていくといっても、それまでこの状態ってありえへん💧
けど病院に行くのもありえへん。


なんとかして自力で取る方法はないだろか?と検索を続けていると、盛り塩作戦というのが出てきたんです。


吸血中のマダニにこんもりと塩を盛り、そこに水をかけ(湿らし)て閉じ込め、放置すること約10分、塩を取り除くとマダニも一緒にポロンと取れる。成功率は100%


分母はいくつやとツッコミ入れたいところだけど、今は藁をもすがりたい状況、これで行こう。


しかし背後なんで誰かにやって貰うしかないんですよ。

子豆?
いやあいつは蚊すら殺せない令和の綱吉、請け負ってくれるわけがないんです。

昨年だったか、帰宅したら蟻がリュックについてきたとかで、「蟻は自分の生活エリアから離れると死んでしまうんですよ」とかいって電車に乗ってわざわざ戻しにいったというw
そんなやつがマダニ殺戮計画に乗ってくれるわけがないんです。


じゃあ大豆?
いや~~~ あやつとテンミニッツもの長い時を一緒に刻むなんてマダニ以上にムリっすw


kikiを呼ぶってのはどうだろう?
あかん、外はクソ暑い。
体力のあるわたしのほうからマダニ引き連れて行ったほうがいいかもよ。
けどそうなればkikiんちにも令和の綱吉その2がいるんでこの案はボツか。 夢ムスコ達どないなっとんねんw


じゃあどうする?
コミュメンバーで一番家が近いのは誰? 
うっぴぃ!? 
彼女は若いんで炎天下でも来てくれるかも!?


・・・いやいや、さっきメールで「暑いから家でゆっくりしときや」と書いて送ったところよ。
武士に二言は許されまじ。
この案もボツ。


じゃあもうやっぱりあいつに何とかしてもらうしかないか・・

対話って何!?



「うわー残酷!そんなん可哀想ですやん💦

「オカンが血ぃ吸われても可哀想ちゃうんかw」

「オカン強いし」

ぐえぇぇぇぇぇ

「こいつ腰につけてたら仕事率下がるねん。わたしは戦士や。死ぬ前にせなあかんこといっぱいあるねん。わかるやろ?」 ←魂に訴えかける作戦その1

「ううむ」

「病院行けばわたしの体組織と一緒にこいつは生きたまま生ごみよ。それよりうちで丁重に葬ってやった方がええと思わんか?」 ←魂作戦その2


さー 綱吉よ、決断するのじゃー!!!


「わかりました。やってみましょう」

「おお、やってくれるか綱吉!さすれば塩を持ち参ろう!」 

「要りません」



「元気なまま自然に帰って貰いましょう」

「どうやって!?」

「一寸の虫にも五分の魂、対話で解決してみます。さあうつ伏せになってください、母上殿」


😱


こやつに頼むのはやはり間違いだったと激しく後悔するも他に手はナシ、素直にうつ伏せになったわたし。
大学時代にバレー部員の下宿に集まり、みんなで腰にせんねん灸をすえあったのを思い出しますw


「呼吸されると背中めっちゃ揺れるんですけど!」

「どないせえっちゅうねん💦

「しゃべったらもっと揺れる!」

死んどけゆーんかw


しかし背後なので一体何をどうしてるのかわからないってのがとにかく怖い💦
でもって今までにないチクチク感が俄かに出てきたのは何故?😨
こんな時にもウトウトするわたしって何w


―数分後―


「成功した!!!」

別れの時



びっくりしてまどろみから醒めて体を起こすと、子豆が手のひらに何かを乗せてその様子を観察している図が目に入りました。


「・・そいつ生きてる?」

「生きてます」

「完全体?」

「完全体です」

「見たい!!!」



【閲覧注意】



「ナニコレ、マメやん」

「マメはあなたですw」

「おまえもじゃw」

「てかどうやって生きたまま引き離したん?不可能ってネットに書かれてたぞ」

「満腹になったら自らの意思で離れるってことは気持ち次第で離れてくれるんですよ」

「こいつまだ満腹になってなさそうやけど?」

「ここにいたくない、危険だ、と思わせて、自ら口を引き抜かせたんです」

「だからどうやって?」

「対話で^^」


わからぬわ~~~~~~💦



釣り人は放流する前に採寸するというw


「確かにこれが肌についてたら皮膚癌やと思うわな」

「そうなんです。けど癌が左右対称のわけがないんで、これは違うなと」

「そして近寄って見たら吸血マダニだったと」

「貴重な体験しましたね^^」


こんな体験まじ要らんって💧
見てくださいよ、これ!



【閲覧注意】


遠慮なくグサっと刺してチューチュー吸ってた様子がアリアリでしょ?💧
しかも骨の上の身の薄い部分だったからか、ネットでは吸われてることに気付かないと書かれてましたが、わたしの場合はつねられてるような痛みがあって、そこをかばって変な動きしてたんで腰全体が痛いという😓


「ほんでこいつどうすんの?」

「めっちゃ元気やし、野に放ってきます」

「害虫やで」

「ぼくらも他生物から見ると同じです^^」


屁理屈いう綱吉ってどう?💢



かくしてマダニとの生き別れに成功したわけですが、感染症の恐怖からはいまだ解放されず。
潜伏期間が6日から2週間って幅あり過ぎちゃいます?💧 ←別離からまだ3日目


ひとまず発症したとしても50%の人は死なずに生き残れるみたいなんで、そこに入ればいいだけの話よ! と思っておこうw


そのためにはたくさん食べて免疫力を上げなければ!!!
って今年の初めもそれ言うてたしw ←コロナ感染


これだからわたしは痩せられないという哀しいオチとなってしまいましたがw、マダニは市街地でも犬が散歩する場所にはフツーにいるみたいなので、みなさんもどうかお気をつけて🍀


コメント

  1. うっぴぃ より:

    えっと・・まず小豆さんってデリカシーとかいうものを
    どこかに置き忘れてこられた方ですか?('ェ')
    皮膚がんとかめっちゃはっきり言いすぎ(爆)

    つかマダニとか本当にいたんだ!時々ニュースに
    なってるやつよね!?しかも腹がいっぱいになるまでに
    1週間から10日もかかるとか!?小さいくせに!

    質問ですが数日前から・・ってその捕獲(?)
    された時って気づかないというか、見てみようと
    思わなかったってぐらいにそこまで痛くは
    なかったってこと?

    共生とか絶対いやあああああ><
    というかSFTSとかいうのを発症した場合の致死率
    たっか!でも取り除くのに外科手術まで
    するか・・?と言われると・・うーん・・

    これって胴体部切ってもチューチューーのまま?な
    わけないやんな・・でもそれだけ残ってずっと
    過ごすのも嫌やし。盛り塩作戦とかいうのを
    発見した人すごいwwそしてほんまかどうか
    わからん作戦を遂行するとは・・。

    小豆さん、前世はマザー・テレサか何かで
    いらっしゃる?('ェ')大豆さんと10分無理とかどんな関係ww
    同じ空間を行き来してるのとまた別なんでしかねw

    あ、ワタクシだったら10月から6月だったら行ってましたよ(爆)
    暑いの苦手←薄情w

    てか・・小豆さんってもしや前世は・・シッダルータとかいう
    名前だったんですかね?塩を使わずして対話で
    離れてもらうとか・・すんません・・正直に言うと
    その会話他人が聞いてたら、ちょっとヤバイ人らやって
    思われてますね('ェ')

    そして恐怖の吸血鬼がそこらへんにいるとか怖いの極み&
    気をつけろっていうけど、どうやって気をつけろとおおおお!
    やっぱ外に出るもんじゃないわっ・・と引きこもりが
    ここに爆誕しました・・・

    草があるところにはいかないんだからねっ!!!

    • おまめ おまめ より:

      うっぴぃ(^o^)丿

      そやねん、わたしもニュースとかで聞いた時は完全に他人事やってん。
      まさか大阪で、しかもデスクワークのアラカンのオバハンがマダニに憑りつかれるなんて思いもせんかったわ。

      頭だけ残して胴体部分を切ったら、マダニの体内にあるウィルスがドバーッとこっちの体内に入って来るねんて💧
      量が多けりゃ発症率も上がるんで、病院に行けば周辺の皮膚ごとメスでザクザク切り取ってポイ捨てするねんな。
      そして抗生物質を処方される。
      抗生物質は診療報酬の点数が高いんで医者はそりゃ処方したいわな。
      けどそんなもん飲んだらわたしの体内に存在する有益な菌まで殺してしまう=免疫力ダダ下がり、あかんやん!?💦

      >質問ですが数日前から・・ってその捕獲(?)された時って気づかないというか、見てみようと思わなかったってぐらいにそこまで痛くはなかったってこと?

      ここやねん!わたしが今回の騒動で最もショックを受けたのは。
      もちろん痛かったしもちろん見てみたかったよ。
      けどどうせ見えへんやろうという意識、わたしら世代にはあるねん。

      老いや、、、

      わたし40代後半あたりからビジュアルから入って来る情報を諦め始めてんな。
      もう今ではどうせ見えへんで片付けてしもてる。

      今回も体拭いて服着てさー部屋に戻ろか、というタイミングで子豆が降りて来たからTシャツまくって見てもらう気になったけど、あいつが降りてこんかったらまぁええわで済ませてたと思うねん。
      マダニに咬まれて感染症のリスクが怖いってこと以上に、確認を怠るという老いが及ぼす弊害を目の当たりにして愕然ですわ💧

      >ワタクシだったら10月から6月だったら行ってましたよ(爆)

      7月はあかんかwww

      • うっぴぃ より:

        ちょっとーーカーネリアン出してるぅー!!
        第一弾ってことはこれからもっとあるんでしょおお。
        ちびちび出すの勘弁してよお('ェ')

        マダニ=海に近いとか山奥とか自然が山ほどある
        場所のイメージで、当然のことながらデスクワークアラカンには
        無縁のもの・・デスヨネー

        いやほんとにこんな小さいくせして、なんつーの?
        どないもしようがないっていうか腹立つわー(笑)

        ワタクシも年々なんつーか「面倒くさい」病って
        いうのか、諦めが早いっていうか、でもこれも
        年いったからこそできる選択だしー?←開き直るかw

        でも考えようによっては小豆は救世主なわけですね。
        そのタイミングですれ違ったからこその真実がっ!
        無事に取れたとしても痛みがあるとかさー
        どんだけ人のQOLを下げたら気がすむねんっ!

        7月から9月は営業してまてん('ェ')ノ

        とりまカーネリアンをカートに入れておいておくわ。
        でもちょうどシビレ切らして購入ボタン押した後に
        新製品出てくんねんよなあああ(爆)

        • おまめ おまめ より:

          うっぴぃ(^o^)丿

          ふっふ カーネリアン出しましたわよw
          お察しの通り毎月一個ずつ星座カラーを出していこうかなと考えてますのやけど、てかわたしもできたらまとめて出した方がずっと楽なのよ。
          けどその方法しかおもいうかばんかったというw
          せめて星座4ついっぺんに出したらよかったかな。

          そや、スタッフブログの着画見てくれた!?
          ネックレスにちょい足し、めっちゃイケてることない!?
          カニカンってええわぁ(このあいだはマンテル最強とかいうてた気がw)

          おお!うっぴぃみたいな若い子でもめんどくさい病!?(喜)

          最初に気付いたのはスーパーやな。
          若い頃と比べて目に入って来る情報が激減したんで、通りすがりに、ん?今の何!?なんかおいしそうな予感♡と戻って来て手に取ることがなくなったわ。
          やのになぜに太るのだ!?

          「小豆は救世主」
          あずき由来のサプリか何かのキャッチコピーみたいやwwww

          腫れは徐々に引いて来てるけど、いまだ触れるとぎゃーなのでお風呂とトイレキョーフ。
          あとデスクワーク時に椅子の背もたれに体預けたら触れて痛いんで浮かせてるねんけど、そうすると作業の途中でしんどなって立たなあかんという。
          ったくもう後々まで、、祟りやな。

          カーネリアン、今が旬よなぁ。。どうしよう。
          あ、言いながら思い出した。
          国際宝飾展でイスタンブールのゴールドイヤーカフのカーネリアンを仕入れてきた記憶あり。。。
          てことは?
          買って帰ってそれっきり!?

          ひえぇぇぇ マダニと遊んでる場合ちゃう~~

          • うっぴぃ より:

            んもーっ。毎月1個ずつとかあああw
            地獄ぢゃああーwでもさ~?しし座って
            5番目の星座であと7つあるわけで。
            それまで待たせるの?ってことになるでしょおお?
            お客さんは12星座いらっしゃるのよおお?←リョウシンニウッタエル

            イッキに出すべきでは?(*´ω`)
            あっ・・さては・・・まだ作ってないと見た!←アオリ

            じゃぁわかった。とりあえずおとめ座までの
            半分ずつ出すってのはああ?←ナキオトシ

            スタッフブログ見た見たぁああ!
            カニカン便利よねえ・・でもマンテルも最強。
            私がもってるのマンテルに変更しまくってるし。

            いや私も若いという部類では・・💦
            面倒くさいって思う人が大半やと思うねんな。
            むかーし美STって雑誌で美しきアラフォーが
            24時間どう使ってるかみたいなん特集が
            あって、特集だけにまぁレアな例だとは
            思うんだけど

            仕事もして子育てもしつつ・・
            1日2時間の半身浴はかかさず、そこら中に
            クリームを置いて・・みたいな生活よけい
            しんどいわ('ェ')ってなるのが普通かと。
            いや寝たいわw

            スーパーで白いコーンみたいなん買ってたじゃー
            ないですか。まだまだ大丈夫じゃないかしらん・・?
            だって私探そうともしないし(爆)

            マダニってやっぱり恐ろしい生き物なんやね・・
            あの大きさでここまで人間に不愉快を
            与えることができるなんて(震)

            ゴールド!!!イヤカフ!!!
            カーネリアン!!夏ぅうううううううう!
            何してんのおおおおおおおおお!
            今でしょっ!今っ!!!

          • おまめ おまめ より:

            うっぴぃ(^o^)丿

            あっついなぁ🌞 ←なにごまかしてんねん?w

            そやねん。確か当初の予定では12星座全部揃えて出そうとか言うてた気がするねん。
            いつなにがどうなってこうなった?w

            あ、まだ作ってない説、大当たりwwww

            1日2時間の半身浴って・・そんな時間どこにあるん?w
            仕事しながらやろ?
            育児しながらやろ?
            風呂の中で寝てるんか???

            スーパーの白いやつといえば白ナスやな(^O^)
            わたし食べること大好きなんで、そっちへの情熱は枯れてないねんw

            今朝子豆が、神様からGとマダニどっちかと一生遭遇せーへんようにしたるいわれたらどっちにします?と聞かれてんけど、Gと即答したわ。
            マダニは避けようがあるけどGはないw
            あいつらまじ絶滅して欲しいわ。

            カーネリアン、今朝奮起して写真撮ってんけど、なんとリングもあってん!
            なぜに忘れてたのだ?(知らんがなw)

  2. nikoneko より:

    ひぇ〜〜(@_@;)
    まずは無事に決別、おめでとうございます。。
    ていうか、子豆くん、ナニモノ!?すごすぎる(尊敬)……。

    それにしても災難でしたね(T_T)
    そんな大変な中、発送とかお世話になりました(汗)

    マダニ、怖いですね~というか、共生…いや〜〜><
    よくニュースとかでは、マダニに気付いたら皮膚科で取ってもらいましょうなんて言ってますが、そんなに簡単な話ではないのですね…
    いやそれにしても本当に…色々とお疲れ様でした^^;

    おまめ様なら絶対大丈夫です…私の勘は当たるのです(^^)
    それにしても…子豆くんが色々とすごすぎる…www

    • おまめ おまめ より:

      nikonekoちゃま(^o^)丿

      そうなんですよ。
      もうホント、長く生きてたらいろんなことがありますがマダニは全くのノーマークでしたわ💦
      別れてもう3日目ですが、いまだ触れると飛びあがるほど痛いんですよ。
      マダニってサソリやタランチュラと近いみたいなんで、なるほど納得~って感じですね。

      子豆は一体どうやってヤツを説得したのでしょうかw
      いつどうやってマダニに寄生されたのかも謎ですが、子豆という生き物がわたしにはもっと謎www
      そういうときまって「ほんまや、親の顔が見たいわw」と言われるんでいいませんけどねw

      おお、nikonekoちゃま、心強いお言葉をありがとうございます!
      じゃあもうそろそろダイエット再開しても大丈夫かな?
      え?もうちょっと栄養摂れ?
      承知いたしました!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました